シャープ  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全164ページ 28.84MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc20_16e5_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-30
					http://www.sharp.co.jp/.../lc20_16e5_mn.pdf - 28.84MB 
 - キャッシュ
						3654view
					
					164page / 28.84MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	99はじめに番組を見る故障かな・仕様・ 寸法図などEnglish Guide準備本機の機能の 活用レコ ダ  ・ プレ ヤ  ・パソコンなどをつなぐフ ミリンクで録画・再生レコ ダ  ・ プレ ヤ  ・パソコンなどをつなぐ● AQUOS レコーダーを本機に接続している場合は、「録画機器選択」で、リモコンの録画ボタンを押したときに録画を行うファミリンク対応レコーダーを設定します。3   「録画機器選択」を選ぶ   決定する4    リモコンの録画ボタンを押したときに録画する機器を選ぶ   決定する•  操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。▲AQUOS オーディオ▲本機▲AQUOS レコーダーおしらせAQUOS オーディオを接続しているときの設定画面についてリモコンの録画ボタンで録画する機器を設定します。入力1入力端子[ 1.0.0.0 ]入力2 [ 2.0.0.0 ]接続位置接続位置を数字コードで表示 ファミリンク制御 (連動) 連動起動設定 録画機器選択 ジャンル連動設定 選局キー設定下図のように本機とレコーダーの間にAQUOSオーディオなどを接続した場合は、「(サブ)」と表示されます。押すボタン1    メニューを表示する2   「機能切換」-「ファミリンク設定」を選ぶ   決定するデジタル設定 省エネ設定 本体設定 機能切換ファミリンク設定入力音声選択  [HDMIのみ]レコーダーを接続時に、録画を行う機器を選ぶ本機のリモコンで AQUOS レコーダーの選局などの操作をできるようにする● 次の操作が本機のリモコンで行えます。・ 選局ボタンと数字ボタン(チャンネルボタン)の~ で選局の操作ができます。・ 番組表ボタンで番組表を表示できます。・ 番組情報ボタンで番組情報を表示できます。・ データ連動ボタンで連動データ放送を表示できます。・ 番組表ボタン、番組情報ボタン、データ連動ボタンは、機器によっては操作できない場合があります。● この設定は、入力端子ごとに設定できます。3   「選局キー設定」を選ぶ   決定する4    本機のリモコンで操作する機器を接続している入力を選ぶ  「する」または「しない」を選ぶ   決定する押すボタン1    メニューを表示する2   「機能切換」-「ファミリンク設定」を選ぶ   決定する 入力1 する しない入力2する しないHDMI入力別にファミリンク対応機器へ選局キーの連動設定をします。 連動起動設定録画機器選択 ジャンル連動設定 選局キー設定 ファミリンク制御 (連動)•  操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。一般の HDMI 機器が誤作動するときは● ファミリンクに対応していない機器をつないでいるときに、その機器の電源が勝手に入ったりチャンネルが変わってしまう場合は、「しない」に設定してください。3   「ファミリンク制御(連動) 」を選ぶ   決定する4   「しない」を選ぶ   決定する押すボタン1    メニューを表示する2   「機能切換」-「ファミリンク設定」を選ぶ   決定するファミリンクの制御の設定をします。 ファミリンク制御 (連動) 連動起動設定 録画機器選択 ジャンル連動設定 選局キー設定しない する•  操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。LC-20_16E5_089-16.ind 9 LC-20_16E5_089-116.indd   99 209/02/04 10:32:14 2009/02/04   10:32:14
 
	
		
			参考になったと評価
   76人が参考になったと評価しています。
76人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品