シャープ  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全48ページ 12.78MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					eg-all_lc37ad5.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-01
					http://www.sharp.co.jp/.../eg-all_lc37ad5.pdf - 12.78MB 
 - キャッシュ
						4009view
					
					48page / 12.78MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	26使ってみよう第 章9デジタル放送を録画しようAC入力 100 V入力4   /モ ニター 出力 /録画出力4入力 2D4映像映像デジ タル 専用端子左音声右2映像S2映 像左音声右入力 1D4映像デジ タル  音声出力(光)デジ タルリセ ッ トテレ ビリセ ッ トロック スイ ッチ B-CA SカードB-CAS映像解除ロ ク左音声右1S40 0 (TS)LAN(10/100)ビデ オコ ント ロー ル回線アン テナ 入力(B S・ 110度CS )BS・ 110度CS コン バー ター電源重畳DC15V  最大4W   DC11V  最大3 Wアンテナ入力  (地 上デ ジタ ル)BS・ 110度CS アン テナ電源の入/切 は「メ ニュ ー」 「本体設定」内の 「ア ンテ ナ設定」 で行ってください。(背面側)(画面側)▲ ビデ オデ ッキ や  D VD レコ ーダー など の  録画機器  ( デジ タル チュ ーナーな し)解除ロ  クD4映像映像音声 (左)音声 (右)D4映像映像音声 (左)音声 (右)S2映 像映像音声 (左)音声 (右)入力1入力2入力4/モニタ 出力/録画出力UHFアン テナVHFアン テナBS ・110度CS共用 アン テナ映像 S1/S2端子 右-音声-左入  力映像 D映像端子 右-音声-左出  力映像 はどち らか をつな ぎま す。映像 はどち らか をつな ぎま す。赤 白黄赤 白黄赤白黄赤白黄工場出荷時、 入力4端子 は「録画出力」 に設定 され てい ます 。設定を変 える とき は、メニ ュー の「入力4端子設定」 で変 更し てくだ さい 。本体背面▼お手持ちのビデオデッキやDVDレコーダーにデジタルチューナーが付いていない場合の、  デジタル放送の録画のしかたをご紹介します。  この録画のしかたでは、ハイビジョン映像を標準画質で出力します。映像入力にS映像端子があるときは、S映像端子に接続することをおすすめします。21デジタル放送をハイビジョン画質で録画したい場合ハイビジョンの画質は、本機の i.LINK 端子からのみ出力されますので、i.LINK 端子の付いている録画機器が必要になります。i.LINK端子を使った録画について      61 ~65 ・109 ページ•録画のための基本的なつなぎかたと準備について1本機の入力4/モニター出力/録画出力端子と録画機器の映像・音声入力端子をつなぐ2本機の入力1または入力2と録画機器の映像・音声出力端子をつなぐ3本機と録画機器の電源を入れる4本機の入力4端子を「録画出力」に設定する①	 を押し、メニュー画面から	 で「機能切換」、	 で「入力4端子設定」を	 選び、 を押す②	 で「録画出力」を選び、 	を押す③	 または を押し、通常画面に戻すデジタル設定子設定]省エネ設定 本体設定機能切 換 映像オ フ DNR         [しない] 入力4端子設定    [録画出力] QS駆動         [する] デジタル音声出力    [非連動] デジタル固定      [しない] 字幕表示設定      [しない] 番組名表示設定     [しない]録画出力モニター出力(固定)モニター出力(可変)入力4端子の設定です 。デジタル放送録画用の出力端子に設定します 。モニター出力端子(音量固定)に設定します 。入力 入力端子に設定します 。モニター出力端子(音量可変)に設定します 。スピーカーから音が出ません。で項目を選択 で前の画面に戻る戻るで終了メニュー■メニュー [機能切換 ⋯ 入力4端子設定 ]出荷時の設定は「録画出力」になっています。つなぐ録画の準備操作詳しくは     104 ページテレビと録画機器の操作テレビの操作
 
	
		
			参考になったと評価
   63人が参考になったと評価しています。
63人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品