キヤノン ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全178ページ 15.53MB]
vbh467og-j.pdf
Gizbot 2013-10-01
http://cweb.canon.jp/.../vbh467og-j.pdf - 15.53MB
- キャッシュ
3806view
178page / 15.53MB
68IPsec設定方法1[IPsec設定方法] IPsecを使用する場合の鍵設定を [自動鍵交換] または [手動設定] から選択します。自動鍵交換の設定1[IPsec SA暗号化アルゴリズム] IPsec SAの暗号化アルゴリズムを [AES->3DES] 、[AES->3DES->DES] 、 [AES->3DES->DES ->NULL]から選択します。設定したアルゴリズムは、左側から順に確認され、使用可能な暗号化アルゴリズムが選択されます。2[IPsec SA認証アルゴリズム] IPsec SAの認証アルゴリズムを [HMAC_SHA1_96] 、[HMAC_SHA1_96->HMAC_MD5_96] から選択します。設定したアルゴリズムは、左側から順に確認され、使用可能な認証アルゴリズムが選択されます。3[IPsec SA有効期間 (分) ] IPsec SAの有効時間を設定します (工場出荷設定は[480] ) 。4[ISAKMP SA暗号化アルゴリズム] 自動鍵交換プロトコルIKEで使用するSA暗号化アルゴリズムを [AES->3DES] 、 [AES->3DES->DES] から選択します。5[ISAKMP SA認証アルゴリズム] 自動鍵交換プロトコルIKEで使用するSA認証アルゴリズムを [SHA1] 、 [SHA1->MD5] から選択します。6[DHグループ] 自動鍵交換プロトコルIKEによる鍵交換で使用するDHアルゴリズムで使用する鍵生成情報を [グループ2] 、[グループ2->グループ1] から選択します。7[ISAKMP SA有効期間 (分) ] ISAKMP SAの有効時間を設定します (工場出荷設定は[480] ) 。IPsecセット (自動鍵交換) IPsecセットは1~5まであり、各IPsecセットに1つの通信相手のIPsec設定ができます。1[IPsecセットの使用] IPsec設定セットの使用を [使用しない] 、 [IPv4で使用する] 、 [IPv6で使用する] から選択します。2[IPsec動作モード] IPsecの動作モードを [トンネルモード] または [トランスポートモード] から選択します。3[接続先IPv4アドレス] 、 [接続先IPv6アドレス] 接続先のIPアドレスを入力します。4[送信元IPv4アドレス] 、 [送信元IPv6アドレス] 送信元のIPアドレスを入力します。5[IPsecプロトコル] 使用するIPsecプロトコルを [ESP] 、 [AH] 、 [ESPとAH] から選択します。[ESP] を選択した場合は、ESPに関連する設定項目のみ入力します。[AH] を選択した場合は、AHに関連する設定項目のみ入力します。[ESPとAH] を選択した場合は、すべての設定項目を入力します。[IPsec] IPsecの設定 ここでは次の設定ができます。*IPsec設定方法IPsecの設定方法について設定します。*自動鍵交換の設定自動鍵交換について設定します。*IPsecセット自動鍵交換または手動設定で、最大5つの通信相手のIPsecを設定できます。
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品