パナソニック  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全52ページ 1.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					82mk5_X_J_OI_ZA.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-01
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../82mk5_X_J_OI_ZA.pdf - 1.39MB 
 - キャッシュ
						1075view
					
					52page / 1.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	20操作の方法お手入れディスプレイ:ガーゼなどの乾いた柔らかい布で軽くふいてください。通風孔内:通風孔内のアミにほこりやごみなどがたまった場合は、本体の電源を切った後、通風孔カバーを取り外し、通風孔内(アミ部)に付着したほこりを掃除機などで吸い取ってください。通風孔内にほこりがたまると、本体の冷却機能が落ち、 性能が劣化したり故障の原因になる場合があります。定期的にほこりを吸い取ってください。ディスプレイ以外の部分: 水または水で薄めた台所用洗剤 (中性)に浸したやわらかい布をかたくしぼってやさしく汚れをふき取ってください。中性の台所用洗剤以外の洗剤(弱アルカリ性洗剤など)を使用すると、塗装がはげるなど、塗装面に影響を与えることがあります。マウス: 画面のマウスカーソルが思いどおりに動かない場合、 マウスの中のボールにゴミやほこりが付いていることがあります。このようなときは以下の手順で、マウスのクリーニングを行ってください。お願いベンジンやシンナー、消毒用アルコールなどは使わないでください。塗装がはげるなど、塗装面に影響を与える場合があります。また、市販のクリーナーや化粧品の中にも、塗装面に影響を与える成分が含まれている場合があります。水や洗剤を直接かけたり、スプレーで噴きかけたりしないでください。液が内部に入ると、誤動作や故障の原因になります。取り外しかた通風孔のカバー1マウスを取り外す本体の電源を切った後、マウスを取り外します。2裏側のふたを外して、ボールを取り出すマウスを裏返して、ふたの2か所の目印を指で押さえながら反時計回りの方向に回してふたのロックを解除します。マウスを傾けてふたを外し、中のボールを取り出します。3ボールを洗い、ふたとローラーをふく石けんか台所用洗剤(中性)を溶かした温水でボールを洗い、よく水洗いしてから、乾いた柔らかい布でふいて乾かします。ふたの表面、マウスの中のローラーを乾いた柔らかい布でふきます。4ボールとふたをはめ込むボールを元どおりにはめ込み、ふたを取り付けて、時計回りの方向に回して固定します。5マウスを取り付けるマウスを元どおりに取り付けます。上手にお使いいただくために目印
 
	
		
			参考になったと評価
   39人が参考になったと評価しています。
39人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品