パナソニック  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全52ページ 1.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					82mk5_X_J_OI_ZA.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-01
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../82mk5_X_J_OI_ZA.pdf - 1.39MB 
 - キャッシュ
						1075view
					
					52page / 1.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	27困 た時は困ったときのQ&A電源表示ランプが点灯しないUSB機器を接続していると、本機が起動しない「パスワードを入力してください」が表示されたシステム起動エラーが表示されたWindowsの起動および動作が極端に遅い日付と時刻が正しく表示されないスタンバイ・休止状態からリジュームしたとき、「パスワードを入力してください」が表示されないコンピューターの管理者のパスワードを忘れた電源コードが、正しく接続されていますか?電源コードを本体から取り外し、接続し直してください。一部のUSB機器を接続していると本機が起動しない場合があります。USB機器を外すか、セットアップユーティリティの「詳細」メニューで「レガシーUSB」を「無効」に設定してください。スーパーバイザーパスワードまたはユーザーパスワードを入力してください。パスワードを忘れてしまった場合は、ご相談窓口にご相談ください。 25ページセットアップユーティリティを起動してください。 『操作マニュアル』「セットアップユーティリティ」 F9  を押して、いったん工場出荷時の設定 パスワード設定を除く に戻した後、再度各種設定をしてください。(動作は使用するアプリケーションソフトに依存することもあり、すべての動作が改善されるわけではありません。あらかじめご了承ください。)お買い上げ後にインストールした常駐ソフトウェアがある場合は、そのソフトウェアの常駐を解除してください。次の項目を使って訂正してください。 スタート   コントロールパネル   日付、時刻、地域と言語のオプション   日付と時刻 正しく設定してもすぐに表示が違ってくる場合、日付と時刻の情報を保持しているクロックバッテリー(リチウム電池)が消耗している可能性があります。ご相談窓口にご相談ください。LAN(ネットワーク)に接続している場合は、サーバーの日付/時刻を確認してください。西暦2100年以降は、日付と時刻が正しく認識されません。セットアップユーティリティの「セキュリティ」メニューでパスワードを設定し、「起動時のパスワード」を「有効」に設定していても、スタンバイ・休止状態からリジュームしたときはセットアップユーティリティで設定したパスワード入力は要求されません。代わりに、Windowsのパスワード入力が必要となるように設定することができます。①  スタート   コントロールパネル   ユーザーアカウント を選び、変更するアカウントを選んで、パスワードを設定する。②  コントロールパネル   パフォーマンスとメンテナンス   電源オプション   詳細設定 を選び、「スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める」を選んでチェックマークを付ける。パスワードリセットディスク(  12ページ)を作成していた場合は、パスワードの入力に失敗すると、メッセージが表示されます。メッセージに従って、パスワードを再設定してください。パスワードリセットディスクを作成していなかった場合は、再インストールした後、Windowsをセットアップしてパスワードを設定し直してください。トラブルが発生した場合は、以下の方法を試してください。操作マニュアルでも、さらに詳しい内容を紹介しています。また、アプリケーションソフトによる原因も考えられますので、各ソフトウェアのマニュアルも参照してください。どうしても原因がわからない場合は、当社ご相談窓口にご相談ください。PC情報ビューアーを使って、コンピューターの使用状態などを確認することもできます。( 32ページ)●電源を入れたとき
 
	
		
			参考になったと評価
   39人が参考になったと評価しています。
39人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品