パナソニック  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全52ページ 1.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					82mk5_X_J_OI_ZA.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-01
					http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../82mk5_X_J_OI_ZA.pdf - 1.39MB 
 - キャッシュ
						1075view
					
					52page / 1.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	34困 た時は再インストールのしかた再インストールする1 セットアップユーティリティの設定を変更する。以下の設定を行います。・工場出荷時の設定に戻す。・CDドライブから起動できる設定に変更する。お買い上げ時の状態から設定を変更して使っていた場合は、変更した設定をメモしておくことをおすすめします。1コンピューターの電源を入れ、「Panasonic」起動画面が表示されている間に  F2  を押し、セットアップユーティリティを起動する。パスワードを設定している場合は「パスワードを入力してください」と表示されますので、スーパーバイザーパスワードを入力し、 Enter  を押してください。ユーザーパスワードでは「起動」メニューを変更できません。2  F9  を押す。確認のメッセージが表示されたら はい を選び、  Enter  を押す。3「起動」メニューで CDドライブ を選び、  F6 を押して CDドライブ が1番目になるように設定する。4「プロダクトリカバリーCD-ROM1」をCDドライブにセットする。5  F10  を押す。確認のメッセージが表示されたら はい を選び、  Enter  を押す。セットアップユーティリティが終了し、コンピューターが再起動します。バックアップ機能を有効にしている場合バックアップ機能が無効になり、バックアップデータは消去されますというメッセージが表示されますので、 Y  を押してください。<CDドライブ内蔵モデルの場合>2 プロダクトリカバリーCD-ROMを使って再インストールする。1 1  を押して「1.【リカバリー】」を実行する。2再インストールを実行するための条件が表示されたら、同意する場合は  1  を押し、同意しない場合は  2  を押す。1  を押すとメニューが表示されます。2  を押すと再インストールが終了します。3再インストールの方法を選ぶ。お買い上げ時の状態に戻す場合 1  を押して、「1.ハードディスク全体を工場出荷状態に戻す」を選ぶ。<バックアップ機能が有効になっている場合>バックアップデータが消去されることをお知らせするメッセージが表示されたら、 Y  を押してください。パーティションを2つ(OS用とデータ用)に分割する場合① 2  を押して、「2.OS用とデータ用の2つのパーティションを作成して、OS用パーティションにWindowsを再インストールする」を選ぶ。<バックアップ機能が有効になっている場合>バックアップデータが消去されることをお知らせするメッセージが表示されたら、 Y  を押し、再起動を促すメッセージが表示されたら、 R  を押して再起動してください。②OS用パーティションのサイズ(Gバイト単位)を数字で入力し、 Enter  を押す。・0(ゼロ)を入力すると、操作を中止することができます。・設定できる最大のサイズから入力した数字を引いた値がデータ用パーティションのサイズになります。機種により、設定できる最大のサイズは異なります。パーティション構成を変更せず、最初のパーティションにWindowsを再インストールする場合  3  を押して、「3.最初のパーティションにWindowsを再インストールする」を選ぶ。・最初のパーティションのサイズは約 6 Gバイト以上必要です。小さなパーティションには再インストールできません。
 
	
		
			参考になったと評価
   39人が参考になったと評価しています。
39人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品