日立 エアコンの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 9.63MB]
ras_sp22b_b.pdf
Gizbot 2013-10-02
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../ras_sp22b_b.pdf - 9.63MB
- キャッシュ
3214view
84page / 9.63MB
3823設定の取り消し●設定の取り消しも同じ操作で、リモコンの表示を消します。● 「ピッ」と鳴り、点滅が点灯に変わり、機能が設定されます。●追加で別の機能を設定したい場合は、もう一度 に戻ってください。リモコンを室内機に向けて を押す を除き予約機能です。設定すると予約はされますが、運転する条件になるまでは運転しません。複数の機能を設定することができます。機能選択 (内部クリーン/カビ見張り/快眠/セーブ) 設定11●設定しないと、約10秒後に点滅は消えます。●ボタンを押すごとに切り換わります。を押し、希望の機能を点滅させる運転内容 ボタンを押すと室内機内部のカビ発生を抑える運転を自動的に行います。(「冷房」「カラッと除湿」「涼快」運転停止後に、約60分間運転します。 )お部屋のカビ発生を抑えるためにお部屋の温度と湿度を見張り、カビが発生しやすい温湿度 (室温10℃以上、湿度70%以上のとき)になると、自動的に 「カラッと除湿」 と「イオンミスト」運転を行います。長期間留守にするときにおすすめです。「自動」 「暖房」 「カラッと除湿」 「冷房」 「涼快」運転で、 「おやすみ」運転を行ったときに、さらに快適なおやすみ環境になるように、温度や湿度の制御を行います。運転時の最大使用電流を制限して、ご家庭のブレーカー切れを起こりにくくします。※設定内容は記憶されます。「機能選択設定」のワンポイントアドバイス●「内部クリーン」運転を途中で中止するときは、 を押してください。 (内部クリーンの設定は取り消されません。設定を取り消す場合は、上記の機能選択設定の取り消し操作を行ってください。)●「内部クリーン」運転は以下の場合には行いません。・「ランドリー」 「けつろ抑制」「カビ見張り」運転の停止のとき。・「入タイマー 」予約があり、予約時刻の2時間前になったとき。・「冷房」「カラッと除湿」「涼快」運転の運転時間が約10分以内のとき。・ による運転停止のとき。■内部クリーンについて●長期間留守にするときにおすすめです。●カビが発生しやすい温度や湿度になると運転する予約機能です。●設定期間は、リモコン操作がない状態から2週間です。 ( 設定中にリモコン操作をしたときは、そこから2週間となります。 )2週間経過すると、室内機表示部の 「みはり」ランプが消灯し、設定は取り消されます。 リモコンの 表示は消えませんので、室内機表示部の 「みはり」ランプが消えている場合は、 再設定または設定の取り消し操作をしてください。●設定すると、温度と湿度を見張るため、約20分間に1回、約3分間の送風運転 (上下風向板は閉じたまま) を行います。●最初の運転は、検知した結果が、室温10℃以上、湿度70%以上のとき、 「カラッと除湿」 運転と「イオンミスト」運転を 連続して4時間行います。2回目以降は検知した結果が、室温10℃以上、湿度70%以上であれば、 「カラッと除湿」運転と「イオンミスト」 運転を行い、湿度が低下すると停止します。●「カビ見張り」を設定中に、運転が一時停止してから約20分間は湿度が70%を超えてもすぐには運転を再開しません。 ●発生したカビを除去する働きはありません。●「カビ見張り」運転を途中で中止するときは、 を押してください。 (カビ見張りの設定は取り消されません。設定を取り消す場合は、機能選択設定で設定の取り消し操作を行ってください。)●「内部クリーン」運転は、「暖房」運転・「送風」運転を行い、室内機内部のカビの発生を抑えます。(運転時間は約60分間です。) この運転を行うと、室内の温度が上昇することがあります。■カビ見張りについて( )
参考になったと評価
43人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品