日立 エアコンの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 9.63MB]
ras_sp22b_b.pdf
Gizbot 2013-10-02
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../ras_sp22b_b.pdf - 9.63MB
- キャッシュ
3214view
84page / 9.63MB
7運転を使い分けましょう。夏は「涼快」運転がおすすめ。夏の蒸し暑さは、湿度の高さも一因。「涼快」 運転は、温度とともに湿度もコントロール、冷えすぎない、さわやかな涼しさで、手足の冷えすぎを抑えます。P.27梅雨時は「カラッと除湿 (自動カラッと除湿)」 運転がおすすめ。寒くならずに、ジメジメ感を抑えられます。P.24おやすみになるときは 「おやすみ」 +「快眠」 運転がおすすめ。眠りのリズムに合った温度と湿度にコントロールして、すこやかな快眠環境をサポートします。「入タイマー」は、設定時刻に運転を開始します。起床にあわせて、お部屋の温度を設定しておきたい時などに役立ちます。毎日予約機能を行うと、一度の設定で毎日同じ時刻に同じ運転を行うことができます。P.38 P.31暖房などには 「入タイマー」運転がおすすめ。P.42ブレーカーを “OFF(切)” することで、節電効果があります。電源が入っていると運転していなくても、制御回路内で微少ですが電気を消費します。長期間使わないときは、電源プラグをコンセントから抜く、またはブレーカーを “OFF (切) ” にすることで節電効果があります。上手な使いかたのポイント
参考になったと評価
43人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品