日立  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全292ページ 16.43MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					l32v09.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-03
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../l32v09.pdf - 16.43MB 
 - キャッシュ 
					
						8026view
					
					292page / 16.43MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	USB HDD/ カセット HDD を接続・登録する(つづき)カセット HDD とはカセット HDD は、iVDR(Information Versatile Device for Removable usage) 規格に準拠したカセット式のハードディスクです。USB 対応 iVDR-S アダプター経由でカセット HDD を接続することにより、HDD の高速 / 大容量を活かしたリムーバブルメディアとして利用できます。デジタル放送はほとんどの番組はコピー制限付きです。コピー制限付き番組はセキュア対応のカセット HDD「iVDR-S」で録画することが出来ます。本機では日立マクセル株式会社製のカセット HDD「iV」(アイヴィ)[M-VDRS250G.A , M-VDRS500G.C](別売)を推奨します。お守りくださいカセット HDD の取扱について●カセット HDD は精密機器です。●次の動作中に、カセット HDD を取り外したり、電源プラグを抜かないでくだい。 カセット HDD の記録内容が損傷し、録画や再生ができなくなる可能性があります。 ・録画・再生・編集・ダビング中 ・配信中 (DLNA) ・カセット HDD 認識中 ・初期化中 ・アクセス中●カセット HDD のコネクタ部に液体・ほこりなどの異物が付いていないことを確認してください。●頻繁にカセット HDD を抜き差ししないでください。 コネクタ接触部が磨耗し接触不良などの故障の原因になります。お知らせ●カセット HDD にはセキュア対応のカセット HDD「iVDR-S」、セキュア非対応のカセット HDD「iVDR」があります。●セキュア対応のカセット HDD「iVDR − S」は、コピーワンス (1 回録画可能 ) やダビング10のデジタル放送を録画することができます。セキュア非対応のカセット HDD「iVDR」はコピーワンス (1 回録画可能 ) やダビング10のデジタル放送は録画できません。●パソコンでカセット HDD のフォーマットやファイル操作を行った場合、正常に使用できなくなる場合があります。72
 
	
		
			参考になったと評価
  
50人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品