東芝 ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全188ページ 4.15MB]
gx1c000y5210.pdf
Gizbot 2013-10-03
http://dynabook.com/.../gx1c000y5210.pdf - 4.15MB
- キャッシュ
6031view
188page / 4.15MB
バックアップをとる(Windows が起動しないとき)東芝ファイルレスキューについて「東芝ファイルレスキュー」を使うと、Windows が起動しなくても、データのバックアップ=救助(レスキュー)をすることができます。Windows が起動せず、リカバリーをしなくてはならない場合などは、「東芝ファイルレスキュー」を使って、あらかじめデータを救助しておいてください。お願い●●●データを救助するにあたってパソコンを人に譲るときなどに、ハードディスクドライブの内容をすべて消去すると、「システム回復オプション」は消去され、「東芝ファイルレスキュー」は使用できなくなります。TV チューナー搭載モデルの場合、デジタル放送の録画データは、救助、復元はできますが、復元後に正常に動作することを保証できません。その他の注意事項については、あらかじめ、「付録 - 「東芝ファイルレスキュー」について」を確認してください。章買ったと■ データの救助用に使用できる記録メディアき「東芝ファイルレスキュー」では、記録メディアにデータの救助を行います。使用できる記録メディアは、次のとおりです。●●●の状態USB 接続型などの外付けハードディスクドライブUSB フラッシュメモリCD/DVD(本製品のドライブを使用)に戻すデータを救助するに救助するデータの保存先となる記録メディアをパソコンにセットするはーリカUSB フラッシュメモリの場合は USB コネクタに差し込んでください。参照CD/DVD の場合《パソコンで見るマニュアル(検索):ディスクを使うとき》バリUSB 対応機器の場合《パソコンで見るマニュアル(検索):USB 対応機器の取り付け》ーー「詳細ブート オプション」を起動する① 電源を入れる② 製品ロゴが表示されたら、メニューが表示されるまで F8 キーを数回押す各種パスワードを設定している場合は、パスワードの入力をうながすメッセージが表示されます。パスワードを入力して ENTER キーを押してください。そのあとすぐに、 F8 キーを再び数回押してください。「詳細ブート オプション」が表示されます。87
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品