日立 電子レンジ・オーブンレンジの取扱説明書・マニュアル [全95ページ 23.92MB]
mro-bk1000_M_c.pdf
Gizbot 2013-10-03
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-bk1000_M_c.pdf - 23.92MB
- キャッシュ
3739view
95page / 23.92MB
もくじ2もくじ3はじめに もくじ レンジ 加熱 ・一定の出力 (W) で加熱する ・加熱途中で出力 (W) を自動的に下げる (リレー加熱) グ リ ル 加熱 ・魚など表面に焦げ目をつけながら加熱する オーブン 加熱 ・予熱 「無」 で加熱する ・予熱 「有」 で加熱する スチーム 過熱水蒸気 との組み合わせ ・レンジ・グリル・オーブン加熱にスチーム・過熱水蒸気を 組み合わせる 発酵 ・スチームレンジ発酵で加熱する ・スチームオーブン発酵で加熱するスチームショット手動調理をするときの加熱時間うまく仕上がらないとき料理集下ごしらえする ・肉や魚の解凍 ・野菜の加熱 (ゆでる)調理する ・レンジメニューの調理 ・予熱 「無」 メニューの調理 ・予熱 「有」 メニューの調理 ヘルシー ・予熱 「有」 メニューの調理あたためる ・ごはん、 お総菜のあたため ・常温や冷蔵で保存した食品の異なる2品 (ごはん ・ お総菜など) の同時あたため ・冷凍や冷蔵で保存した食品の異なる2品 (冷凍ごはん ・ お総菜など) の同時あたため ・冷凍ごはん、 解凍あたため ・スチームあたため、 中華まん、 天ぷら、 飲み物まず確認レンジ・オーブンメニューベーカリー機能お手入れ・こんなときははじめに初めて使うときの確認と準備 ・据え付けの確認 ・アース線工事について ・電源の入れかた ・現在時刻の合わせかた ・重量センサーの0点調節のしかた ・空焼き (脱臭) のしかた ・音声ガイ ド・終了音の音量調節 各部のなまえ付属品操作パネル安全上のご注意加熱のしくみベーカリー機能・ねり機能本書の構成オートベーカリーメニューの操作 ・食パンを焼く (オートベーカリーメニューの パンを焼く) ・焼き上がり時刻を予約してパンを焼く具材投入 ・生地に具材をねり込んだパンを焼く手作りベーカリーメニューの操作 ・ステップ1:材料の ねり から 1次発酵 ・ステップ2:成形した生地の 2次発酵 ・ステップ3:発酵させた生地を焼く追加発酵 ・追加で 1次発酵 する ・追加で 2次発酵 する追加焼き ・追加で加熱する ねり応用 ・時間を設定してねる ・もちやうどん・パスタ・そばの生地をねるベーカリー機能のコツ ・材料について ・調理開始前や調理中には ・操作や手順を間違えたときは ・調理が終わってからうまく仕上がらないときベーカリー機能の調理手順ベーカリー機能のメニュー一覧パン作りに必要な材料ベーカリー機能の上手な使いかた ・ちょっとした条件でかわる仕上がり具合 ・ベーカリー機能の仕上がり調節 ・予約機能 ・パン生地に具材をねり込む付属品の使いかた ・ホームベーカリー用付属品の使いかた ・パンケースを加熱室にセットするまで・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・オ トメニ オ トメニ オ トベ カリ メニ 手作りベ カリ メニ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・4・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・4・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・5・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・5 6 7 97 8・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・12~1718・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・2・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・10、 11・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・20、 21・ ・ ・ ・22 22 22・ ・ ・ ・ ・23・ ・ ・ ・ ・ ・23・ ・ ・23 23・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・23・ ・ ・ ・ ・ ・25 24 25・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・25・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・26・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・27・ ・ ・ ・30、 3132 3336、 37・ ・ ・ ・34、 35・ ・ ・ ・28、 2941 42・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・40 43・ ・ ・ ・44手動調理45、 4647 48 49 52・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・50、 515354104~186・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・58~61・ ・ ・ ・ ・ ・ ・62、 63・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・64、 65・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・66、 6768 68・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・69・ ・ ・ ・ ・ ・6970、 717256、 57・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・55・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・104、 105・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・185、 186 ・ 料理集 もくじ ・ 料理集 さくいん一度ドアを開閉し、 表示部に現在時刻 を表示させてからお使いください。オートメニューを上手に使うためにときどき重量センサーの 「0点調節」 が必要です。P.6ドアを開閉すると電源が 「入」 になり、表示部に現在時刻を表示します。「電源の入れかた」P.5オートメニューを使った上手なあたためP.23あたためる食品 常温で保存したごはん、 お総菜 冷蔵室で冷蔵保存したごはん、 お総菜 冷凍室で冷凍保存したごはん 冷凍室で冷凍保存したお総菜使用するオートメニュー 1あたため1あたため2冷凍ごはん3解凍あたため●オートメニューの仕上がりを5段階または 3段階で調節することができます。●使用していないときの消費電力を節約するため、現在時刻が表示されている状態で放置すると、約10分後に、 自動的に電源を切ります。また、 電源プラグをコンセントに差し込んだだけでは電源は入りません。(待機時消費電力オフ機能)●食品の分量を計ってオートメニューで調理するトリプル重量センサー (GPS※1) が内蔵されています。● 加熱方法や時間、 温度の設定が不要な61種類のオートメニューを用意しています。メニューを選んでスタートするだけで上手に仕上がります。 ※1:GPSとはGram (重さ) Position (位置) Systemの略お手入れ ・本体のお手入れ ・臭いが気になるとき (脱臭) ・水抜きのしかた ・加熱室の清掃のしかた ・付属品のお手入れ お困りのときはお知らせ表示が出たとき保証アフターサービス7376、 7778 78 79・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・・80・ ・ ・ ・ ・ ・ ・81・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・82・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・83・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・85・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・86・ ・ ・ ・ ・87・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・8899~102102、 103187・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・89~93・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・94・ ・ ・ ・ ・ ・ ・94・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・95・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・95・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・96~98・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・8474、 75使える容器・使えない容器上手な使いかた・調理のコツ ・食品の分量と容器の大きさ・重さ ・食品を置く位置 ・2個以上の食品の同時あたため ・オートメニューの仕上がり調節 ・調理中の仕上がり状態確認 ・オートメニュー調理後の追加加熱 ・調理後の食品 (容器) や付属品の取り出し ・終了音 (メロディー) の切りかえレンジ・オーブンメニューの手順付属品の使いかた ・テーブルプレートの使いかた ・黒皿の使いかた ・グリル皿のセットのしかた ・給水タンクの使いかた ・手動調理で使う付属品 ・オートメニュー一覧と使う付属品18 1938、 39飲み物は 7牛乳 、 揚げ物は 6天ぷらあたため など食品の種類に適したオートメニューもあります。B K 1 操 作 部_ 2 B . i n d d 2 - 31 2 / 1 2 / 1 4 1 3 : 3 8
参考になったと評価
67人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品