富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全228ページ 12.29MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD004068.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-05
					http://www.fmworld.net/.../DD004068.pdf - 12.29MB 
 - キャッシュ
						30157view
					
					228page / 12.29MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	94  取り扱い5ロックをスライドさせます。6B-CAS カードスロットカバーを閉じます。 B-CASカードスロットからB-CASカードを取り出す場合は、B-CAS カードを強く押さないでください。指を離したとき B-CAS カードが飛び出し、紛失したり、衝撃で破損したりするおそれがあります。 B-CASカードは通常パソコン本体にセットしたままにしておきますが、取り外す場合は、パソコンの電源を切り、ACアダプタを取り外した状態で取り外してください。アンテナケーブルを接続する警告1パソコンの電源が入っている場合は電源を切ります。2アンテナケーブルを接続します。・アンテナケーブルを接続するときは、コネクタの中心にある金属芯を折らないでください。・F 型コネクタプラグ付アンテナケーブルをお使いの場合、ネジを締めるときに指をはさまないように気をつけてください。3. アンテナケーブルをパソコン本体のアンテナ入力端子に接続します。4. アンテナケーブルを「接続方法を確認する」(→ P.91)を参考にして、壁などのアンテナコネクタに接続してください。インターネットに接続するAH550/3BT、AH550/BNT のみこのパソコンでテレビを見るときは、インターネットに接続できる環境が必要です。LAN(有線 LAN)機能や無線 LAN 機能を使ってインターネットに接続してください。テレビの視聴や録画には、ライセンス認証が必要です。ライセンス認証を行うために、常にパソコンをインターネットに接続してください。カードロック 落雷の可能性がある場合は、あらかじめパソコン本体の電源を切り、その後電源コードをコンセントから抜き、ケーブル類を取り外しておいてください雷が鳴り出したときは、落雷の可能性がなくなるまでパソコン本体やケーブル類に触れないでください。ケーブル類の接続作業は、落雷の可能性がなくなるまで行わないでください。落雷による感電、火災の原因となります。
 
	
		
			参考になったと評価
   193人が参考になったと評価しています。
193人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品