パナソニック  FAXの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 10.00MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					kx_pw320dl_dw.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-05
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../kx_pw320dl_dw.pdf - 10.00MB 
 - キャッシュ
						5841view
					
					128page / 10.00MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	20各部のなまえとはたらき  液晶ディスプレイ親 機液晶ディスプレイは、説明のためすべて表示しています。(実際の表示とは異なります)■ ナンバー・ディスプレイサービス利用時の表示ナンバー・ディスプレイサービスを利用しているとき(76 ページ) 非通知の電話やファクスを受けない設定をしているとき(39・80 ページ) 公衆電話からの電話を受けない設定をしているとき(39・80 ページ) 表示圏外の電話やファクスを受けない設定をしているとき(39・80 ページ)■ 「録音メモリー残」「ファクスメモリー残」表示のめやす(待機中に確認してください)残量表示 (表示なし)録音メモリー残※留守番電話に録音できる時間0 4分以下 4~8分 8~12分ファクスメモリー残メモリー代行受信(59 ページ)できる枚数0 16 枚以下 33 枚以下 50 枚以下※  録音件数が 50 件になると、録音メモリー残量はなくなります。(107 ページ「■メモリー容量のめやす」)■ 液晶ディスプレイのバックライトについて● 親機を操作したり、電話がかかってきたりすると点灯します。● 用件録音・通話録音・ファクスのメモリーがいっぱいになったときなど、お知らせがあるときにも点灯します。(親機を操作すると、操作終了後に自動的に消灯します)● 「選んでケータイ」を設定しているとき点灯(25・27 ページ)● 「選んでケータイ」を使って電話をかけるときに、固定電話会社の事業者識別番号が自動付加されると約5 秒間点滅(25・27 ページ)録音残量(時間)のめやす(下記)ファクスメモリー残量のめやす(下記)ファクスの自動受信を設定しているとき(60 ページ)呼出音を鳴らさない設定(呼出音量「切」)をしているとき(87 ページ)呼出音を鳴らさずにファクスを受ける設定をしているとき(61 ページ)モニターを使用しているとき(33 ページ)KX-PW320DL.indb   20 2009/10/06   17:49:20
 
	
		
			参考になったと評価
   401人が参考になったと評価しています。
401人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品