パナソニック  FAXの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 10.00MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					kx_pw320dl_dw.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-05
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../kx_pw320dl_dw.pdf - 10.00MB 
 - キャッシュ
						5841view
					
					128page / 10.00MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	69留守番電話を使う (続く)留守セットして、電話やファクスを受けるファクスや電話がかかってくると呼出音が 4 回鳴る● 呼出回数を変えるには(88ページ「留守着信呼出音の回数」)応答メッセージが流れる(下記)※ ファクスのときは相手の送信のしかたによって流れないことがあります。電話のとき相手の用件が録音されます。(スピーカーから相手の声が聞こえます)●  電話に出るには〈親機〉受話器を取る  〈子機〉  押す(録音は途中で止まり、1 件分として残ります)ファクスのときファクスを自動的に受信します。● ファクスをメモリー代行受信すると着信・ファクス一覧ランプが点灯します。受信したファクスをプリントするには(62 ページ「メモリー代行受信したファクスをプリント・消去する」)■ 録音時間と件数について● 1 件あたり約 2 分まで。変更するには(90 ページ「用件録音時間」)● 合計約 12 分、最大50 件まで。(録音時間は、通話録音・自作応答メッセージを含みます)(詳しくは107 ページ「■ メモリー容量のめやす」)● 留守応答中にスピーカーから音声が聞こえないようにするには (90 ページ「留守音声モニター」 )● 応答メッセージは状態によって変わります。固定のメッセージ 2 ~ 9 は(92ページ「メッセージ一覧」)応答メッセージの設定値 (72 ページ )「ジドウ」 「コテイ1」「コテイ 2」通  常自作応答録音またはメッセージ 2メッセージ 2メッセージ 6用件録音できないときメッセージ 3メッセージ 3メッセージ 7ファクスが受信できないときメッセージ 4メッセージ 4メッセージ 8用件録音もファクス受信もできないとき メッセージ 5メッセージ 5メッセージ 9留守セットしておけば(次ページ)、下記の流れで用件の録音またはファクスの受信ができます。留守番電話を使う原稿・記録紙についてKX-PW320DL.indb   69 2009/10/06   17:50:16
 
	
		
			参考になったと評価
   401人が参考になったと評価しています。
401人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品