パナソニック  FAXの取扱説明書・マニュアル [全128ページ 10.00MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					kx_pw320dl_dw.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-05
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../kx_pw320dl_dw.pdf - 10.00MB 
 - キャッシュ
						5841view
					
					128page / 10.00MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	82● 非通知、公衆電話、表示圏外の着信拒否機能(80 ページ)が働いているときは、上記機能は働きません。● 無鳴動受信(61 ページ) のときは、上記機能は働きません。● 「ファクス自動受信」(60ページ)を「スル」に設定しているときや、「在宅着信呼出音の回数」(88ページ)まで電話に出なかったときに、本機が応答して呼出音が再度鳴り出すと、上記機能は働きません。● メッセージの音量は、呼出音量の設定(87 ページ「音の大きさを変える」 )に連動します。非通知・公衆電話・表示圏外のときにお知らせする (ナンバー・ディスプレイご利用時)相手によって呼出音を変える〈着信鳴り分け〉 (ナンバー・ディスプレイご利用時)電話帳のグループ(事前に登録が必要46 ページ)、非通知、公衆電話、表示圏外ごとに変えられます。● 電話帳に登録していない電話番号からかかってくると、「呼出音を変える」(86 ページ)で設定した呼出音が鳴ります。着信鳴り分けでは、「呼出音を変える」(86 ページ)で設定した呼出音以外を選ぶことをおすすめします。(同じ呼出音にすると、区別がつかなくなります)● 内線電話中、ドアホン通話中は、上記機能は働きません。子機の呼出音を変える子機のみ                          ~      ︵続けるとき︶押す 押す押す 押す 押す 押す呼出音の番号を入力する● 番号を押すと、音が鳴ります。● 呼出音の種類は(86 ページ)押す 押す 押す変えたいグループなどを選ぶ「ベル」または「メロディ」を選ぶ● 解除は「トウロクシナイ」を選ぶ。(続き)ナリワケ=グループ1ミトウロクナリワケ=グループ2ミトウロクナリワケ=ベルセンタクハ[,]オス(続く)呼出中に迷惑電話注意のメッセージを流す親機のみ                     ●  非通知の電話、公衆電話、表示圏外からの電話は、ディスプレイに「メイワクニ チュウイ」※と表示され、スピーカーから「迷惑電話にご注意ください」と音声が流れます。※ 「文字表示サイズ切替」(91 ページ)が、「オオキイ」のとき。「フツウ」のときは、「メイワクデンワニ チュウイ」と表示されます。「アリ」を選ぶメイワクデンワ チュウイアリ押す押す 押す 押す 押す 押すナンバー・ディスプレイサービス  (続き)機能/決定ストップF1切■ キャッチホン・ディスプレイをご利用時、通話中にキャッチホンが入っても着信鳴り分けや迷惑電話注意は働きません。KX-PW320DL.indb   82 2009/10/06   17:50:31
 
	
		
			参考になったと評価
   401人が参考になったと評価しています。
401人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品