PANTECH スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全372ページ 27.22MB]
ptl21_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-10-06
http://www.au.kddi.com/.../ptl21_torisetsu_shousai.pdf - 27.22MB
- キャッシュ
12315view
372page / 27.22MB
198マルチメディア予約アラーム設定予約番組の開始時のアラーム音、アラーム時間などの設定を行います。放送用メモリ初期化データ放送で登録した情報やテレビリンクなどを消去します。バージョン情報バージョン情報を表示します。チャンネルリストを設定するお使いの地域(視聴エリア)によって受信チャンネルは異なります。視聴エリアは3件まで登録できます。a ワンセグ視聴画面→画面をタップ→[ ]→[設定]→[チャンネル設定]→[チャンネルリスト切替]b チャンネルリストを選択チャンネルリストが設定されます。■■チャンネル設定画面のメニューを利用するa ワンセグ視聴画面→画面をタップ→[ ]→[設定]→[チャンネル設定]b 以下の項目をタップチャンネルリスト切替視聴エリアを切り替えます。チャンネルリスト編集チャンネルリストを編集します。チャンネル追加現在視聴中の放送局をチャンネルリストに登録します。チャンネルリスト初期化チャンネルリストを初期化します。ネットメディアを利用するネットメディアは、DLNA(Digital Living Network Alliance)技術を用いたワイヤレスネットワークでデジタルコンテンツを共有できます。この機能を利用するには、DLNA認証されたDLNA対応機器が必要です。DLNA対応機器は、映像や音楽を蓄積可能なサーバと再生機器を持つプレーヤーがあります。このアプリを利用するには、ご使用のDLNA対応機器がWi-Fi®で本製品と等しいホームネットワークと接続していることを確認してください。ネットメディアを起動しコンテンツを共有するa ホーム画面で[アプリ]→[ネットメディア] b [ ]c 以下の項目を操作デバイス名他のDLNA対応機器に表示されるデバイス名を設定できます。ネットワーク情報本製品が接続しているネットワーク情報が表示されます。ネットメディアサーバー ON他のDLNA対応機器から検索可能な状態にするかどうかを設定します。コンテンツ共有他のDLNA対応機器からのコンテンツ共有を許容するかどうかを設定します。コンテンツ共有デバイス本製品のコンテンツ共有フォルダへのアクセスを許容するデバイスを管理します。コンテンツ位置本製品のコンテンツのストレージを設定します。
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品