PANTECH スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全372ページ 27.22MB]
ptl21_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-10-06
http://www.au.kddi.com/.../ptl21_torisetsu_shousai.pdf - 27.22MB
- キャッシュ
12315view
372page / 27.22MB
291aaaa割込通話サービスを開始するa ホーム画面で[電話]→[1][4][5][1]→[ ]ホーム画面で[ ]→[設定]→[通話設定]→[その他]→[割込通話開始]→[OK]と操作しても、1451に発信します。b [切断]memo•割込通話サービスと番号通知リクエストサービス(▶P.301)を同時に開始すると、非通知からの着信を受けた場合、番号通知リクエストサービスが優先されます。•割込通話サービスと迷惑電話撃退サービス(▶P.302)を同時に開始すると、迷惑電話撃退サービスが優先されます。•国際ローミング中は、ご利用になれません。割込通話サービスを停止するa ホーム画面で[電話]→[1][4][5][0]→[ ]ホーム画面で[ ]→[設定]→[通話設定]→[その他]→[割込通話停止]→[OK]と操作しても、1450に発信します。b [切断]memo•割込通話サービスを「停止」に設定しても、パケット通信中に着信を受けられます。•国際ローミング中は、ご利用になれません。割込通話を受ける■■Aさんと通話中にBさんが電話をかけてきた場合a Aさんと通話中に割込音が聞こえるb ■を右にスライドAさんとの通話は保留になり、Bさんと通話できます。「通話」をタップするたびにAさん・Bさんとの通話を切り替えることができます。「切断」をタップすると、通話中/保留中の両方の通話が終了します。memo•通話中に相手の方が電話を切ったときは、保留中の相手との通話に切り替わります。•割込通話時の着信も着信履歴に記録されます。ただし、発信者番号通知/非通知などの情報がない着信については記録されない場合があります。割り込みされたくないときは大事な用件などで割り込みされたくない通話相手の場合は、その相手の方との通話だけ、割り込みを禁止できます。a ホーム画面で[電話]→[1][4][5][2]+相手先電話番号を入力→[ ]memo•発信者番号を通知する/しないを設定する場合は、「186 / 184」を最初にダイヤルしてください。•割込禁止の通話中に別の相手から電話があった場合は、お話し中になります。ただし、お留守番サービスを開始しているときは、お留守番サービスへ転送されます。
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品