富士通  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 10.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD003954.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-06
					http://www.fmworld.net/.../DD003954.pdf - 10.82MB 
 - キャッシュ 
					
						8011view
					
					180page / 10.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	64  取り扱い  FeliCaポートは、住民基本台帳カード(住基カード)には対応していません。  このパソコンでは、「かざして転送[画像]」と「かざして転送[テキスト]」の機能は、お使いになれません。FeliCa ポートを接続する1FeliCa ポートを、パソコン本体背面の USB コネクタに接続します。どの USB コネクタに接続してもかまいません。USB ケーブルのコネクタの を右側にして差し込んでください。  FeliCa ポートを接続していない場合、 画面右下にメッセージが表示されることがあります。FeliCa ポートを使うFeliCa ポートをお使いになる前に、 「ポーリング動作について」(→ P.65)をご覧になり、ポーリングの設定を行ってください。1FeliCa 対応カードを、このパソコンに接続したFeliCa ポートに軽くタッチします。FeliCa対応カードの場合は、 カードの中心をFeliCaポートにあるFeliCaプラットフォームマークに合わせてください。FeliCa対応携帯電話の場合は、 携帯電話に刻印されているFeliCaプラットフォームマークを、FeliCaポートにあるFeliCaプラットフォームマークに合わせてください。■FeliCa 対応カードの場合カードの中心を合わせます。■FeliCa 対応携帯電話の場合携帯電話の マークを合わせます。「FeliCa ランチャー」が表示されます。 「FeliCa ランチャー」が表示されない場合・お使いになる FeliCa 対応カードによっては、読み取りづらい場合があります。そのような場合は合わせる位置を少しずらし、再度反応をお確かめください。  FeliCa プラットフォームマークFeliCaプラットフォームマークは、FeliCaに対応した機器やサービスにおいて、フェリカネットワークス株式会社が管理する共通領域を使ったプラットフォームに対応していることを表します。USBコネクタFeliCa ポート(イラストは機種や状況により異なります)FeliCa カードの中心FeliCa ポートの中心FeliCa ポートの中心マークを合わせます
 
	
		
			参考になったと評価
  
54人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品