ソニー テレビの取扱説明書・マニュアル [全320ページ 27.02MB]
4096779131.pdf
Gizbot 2013-10-06
http://www.sony.jp/.../4096779131.pdf - 27.02MB
- キャッシュ
5439view
320page / 27.02MB
160機器選択 リスト i.LINK Studioi.LINK Studioi.LINK スタジオ i.LINK スタジオ 電 源 +30秒 -10分 +10分 入 力 番組表予約 100H13M50S/101H05M30S0H07M15SHDR1VRP-T1始 終 残 60% ハードディスクレコーダーの操作画面について(HDR)「i.LINK Studio」(HDR)操作画面GH I BC D F ALMNKJE本機でi.LINK操作できる機器について(つづき)A「電源」ボタンハードディスクレコーダーの電源を入/切します(電源が入っているときは、左のランプが緑色に点灯します)。ソニー製ハードディスクレコーダーVRP-T1/VRP-T3をお使いのときはリモコンまたは本体の電源スイッチで電源を切ると、約10分後にハードディスクレコーダーVRP-T1/VRP-T3の電源も自動的に切れます。ただし、録画実行中は、リモコンの電源ボタンで電源スタンバイにしても、ハードディスクレコーダーVRP-T1/VRP-T3の電源は切れません。B「リスト」ボタンLINC中のハードディスクレコーダーに録画された番組のリストを表示します(1165ページ)。C「機器選択」ボタン「接続機器選択」画面に切り換え、接続(LINC)機器を選びます。D操作ボタン接続機器を操作するときに使います。/V/v/B/bで選んで、決定 で決定します。また、リモコンでも操作できます。操作 操作画面上の リモコンのボタンボタン録画録 画 /6 *1録画一時停止一時停止 /4 *1録画停止録画停止 /9 *1再生再 生 /2再生停止停 止 /5再生一時停止一時停止 /4早送り再生次/早送り /3 *2(押し続ける)早戻し再生前/早戻し /1 *2(押し続ける)次の番組の前回再生した位置から再生 *2次/早送り /3今の番組を頭出し *2、*3前/早戻し /110分早送り+10分 *2-10分早戻し-10分 *2-30秒早送り+30秒 *2-*1リモコンのボタンの録画操作は、操作画面表示中のみできます。録 画 /6を押すと、操作画面が自動的に表示されます。*2停止中に押すと、その位置から再生を始めます。*3番組再生開始直後に押すと、その前の番組の前回再生した位置から再生します。Eハードディスクレコーダーの製品名F「番組表予約」ボタンチャンネル別番組表を表示して録画予約の設定に進めます(1169ページ)。G「入力」ボタンハードディスクレコーダーが再生以外に出力するチューナーなどの映像を見るときに使います。ソニー製ハードディスクレコーダーVRP-T1/VRP-T3をお使いのときは再生以外に出力するチューナーはありません。H接続機器表示現在LINCしている機器が表示されます。Iハードディスクレコーダーの残り容量J録画時間録画開始からの位置を表示します。0H00M00S時間 分 秒K再生経過時間/総時間番組ごとの再生開始からの時間と総時間を表示します。Lハードディスクレコーダーの状態:停止時(回転):録画時(点滅):録画一時停止時(回転):再生時(点滅):再生一時停止時:録画/再生同時動作中表示無し :電源が入っていないM現在再生している番組の再生位置Nメッセージ表示部空容量 記録済容量残 60%始 終 再生位置
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品