ソニー テレビの取扱説明書・マニュアル [全320ページ 27.02MB]
4096779131.pdf
Gizbot 2013-10-06
http://www.sony.jp/.../4096779131.pdf - 27.02MB
- キャッシュ
5439view
320page / 27.02MB
68‐‐ ‐‐ ‐‐ 終了時刻 予約方法 放送の種類 開始時刻 日 付 チャンネル ‐‐ --‐‐ :‐‐--‐‐ :‐‐ 時間指定予約の設定を行ってください コピープロテクションつきの番組や視聴年齢制限つきの番組、 有料番組の時間帯は正常に録画できない場合があります 中止 予約する 決定 設定開始 時間指定予約 -BS/CS/地上デジタル放送 録画機器 HDR 1 終了時刻になると録画が停止し、録画機器の電源が自動的に切れます。予約時に録画機器を選ぶにはあらかじめメニューで設定しておけば、予約のたびに選ぶ必要はありません(162ページ)。予約するときに録画機器を変更するには次の操作をしてください。1「細かい設定をして録画予約する[こだわり予約]」(165ページ)の手順1~4を行う。2bで「録画機器」欄を選んで、決定 で決定する。録画機器はi.LINK、AVマウスでつないだ機器から選びます。ご注意i.LINK対応機器やAVマウスを本機と正しくつないでいないと(1243、279ページ)、録画はできません。3で録画する機器を選んで、決定 で決定する。4166ページの手順5~6 を行う。ご注意*次の場合は録画予約できません。-すでに放送開始している番組-コピープロテクションにより録画できない番組-すでに予約が20件あるとき(176ページ)-視聴予約(172ページ)/録画予約の実行中-i.LINKダビング中(1169ページ)、i.LINK録画中、“メモリースティック”録画中-放送時間が未定の番組-未契約チャンネルの番組-番組終了時刻まで残り時間が少ないとき*次の場合はAVマウスで録画予約できません。-デジタル放送のテレビやラジオと連動しているデータ(予約できても録画されません。)-デジタル放送の独立データデジタル放送のチャンネルと録画時間を決めて予約できます。1メニューボタンを押す。2で「番組表・予約」を選んで、決定 で決定する。3で「時間指定予約」を選んで、決定 で決定する。4で「BS/CS/地上デジタル放送」を選んで、決定 で決定する。録画する機器を変更するときは「予約時に録画機器を選ぶには」(170ページ)をご覧ください。録画したい日時を決めて録画予約する[時間指定予約]メニュー 番組表・予約 番組検索 好み選局 マルチ画面 画質/各種切換 Memory Stick Studio チャンネル別番組表から選局、番組予約する チャンネル別番組表 時刻別番組表 時間指定予約 予約一覧 メニュー 終了 戻る 前へ戻る メニュー 番組表・予約 番組検索 好み選局 マルチ画面 画質/各種切換 Memory Stick Studioデジタル放送の選局・番組予約をする チャンネル別番組表 時刻別番組表 時間指定予約 予約一覧 メニュー 終了 メニュー細かい設定をして録画予約する[こだわり予約](つづき)時間指定予約 戻る 終了 時間帯を指定して予約します 予約を行う放送、入力の種類を選んでください BS/CS/地上デジタル放送 地上アナログ放送 ビデオ3入力
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品