Gizport

パナソニック 洗濯機の取扱説明書・マニュアル [全24ページ 27.99MB]

1
p_navx3100_t_201210101832_1.pdf
Gizbot 2013-10-06
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_navx3100_t_201210101832_1.pdf - 27.99MB - キャッシュ
1603view
24page / 27.99MB
Share (facebook)
8 / 24 ページ
 
8 / 24 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
14 洗濯物を準備する衣類を傷めたり、故障・排水不良の原因となります。ボタンは留め、ファスナーは閉めるひもなどは結ぶペットの毛や髪の毛、砂などはブラシで除く金属片、硬貨などは取り除く毛羽立ちやすいものは裏返す ●一度に乾燥する量を少なめに ●衣類に合った乾燥の種類を 選ぶ(P.13)このあたりまで(3 kg)衣類をチェック 洗濯・乾燥できるか確認マット類やペットの毛が付いたもの( 傷む、乾燥経路に糸くずがたまり本体が故障)ふとんカーテン( 傷む、本体が故障)のりづけした衣類ウールの衣類*(縮み、毛が抜ける)タイツ、ストッキング*(傷み、変形)刺しゅう、レースの付いたもの、新合繊(超極細繊維)(変形)タンブラー乾燥はお避けください上のいずれかの表示があるもの*(衣類が傷む) ●カーテンの洗濯は、取扱い絵表示に従ってください。*印の衣類は「ソフト乾燥」コース(P.24)でのみ、乾燥できるものがあります。皮革、毛皮製品(形くずれ)絹、レーヨン、キュプラ製品(その混紡品)(変色、形くずれ)防水性のシートや衣類(傷む、本体が故障)ざぶとん、クッション、枕などわたやスポンジ類を使用のもの(傷む、本体が故障)裏がウレタン、ゴム製、大型や厚手のマット類、カーペットカバー (傷む、本体が故障)かたい芯材が入った帽子(傷む、本体が故障)市販の洗濯補助具、かたい芯材が入った洗濯ネットなど( 熱による変形、破損、衣類を傷める、本体が故障)他にも⋯ ●洗濯物以外(紙おむつなど) ●和服、和装小物 ●シワ、エンボス加工をしたもの ●ちりめんなどの強撚糸使いの生地 ●形くずれするもの(ジャケットやネクタイ、ワンピースなど) ●毛だおれするもの(ベルベットや別珍などの生地)シワがつきやすい衣類を上手に乾燥するポイント洗濯も乾燥もできません!乾燥はできません!NA-VX3100.indd 15 2012/05/16 20:15:0215準備と確認血液、紅茶、ジュースなどは水で前洗いして「しみ汚れ」の処理をエリ、そで汚れは⋯→ エリ、そで用洗剤を塗って洗う→ しみ汚れ用洗剤か、酸素系液体漂白剤を塗って洗うしみ汚れは⋯泥汚れは⋯→ 部分汚れ用洗剤か、浴用石けんを塗り、もみ洗いしてから洗う汚れがひどいものは 前処理 ●脱水シワを一度のばしてから乾燥する ●途中でドアを開け、生乾きで取り出してつり干し ●化繊など乾きやすいものは早めに取り出す ●「念入り仕上げ」コースを選ぶ(容量2 kg以下)衣類によっては水につけたり、洗濯して乾かすだけでも縮むものがあります。(生地加工時の張力が洗濯により元に戻るため)乾燥で機械力が加わり、さらに縮むものがあります。 ●綿や麻などのニット製品、肌シャツ、Tシャツ、ポロシャツ、トレーナーなど縮みが気になる場合は→(P.34) 洗濯ネットの上手な使い方 ●洗濯時、デリケートな下着類や小物類のみ、必ずネットに入れる(これ以外はネットに入れない)• ワイヤー入りブラジャーやストッキング• レースの付いた衣類やランジェリー( ファスナーの金具はカバーに収めておく) ●ネットに入れたまま乾燥しない(乾きむらやシワの原因)新しい色柄物など色落ちしやすいものは 分け洗い色落ちした染料が白物にうつり、黒ずみの原因となります。 ●色落ちの確認方法液体中性洗剤などの原液を浸した白い布で目立たない所をこすってみて、色の付いたものは分け洗いを!乾燥で縮む衣類がありますスムーズに脱水するポイント ●ネットに衣類を詰め込まない。 ●衣類を入れたネットだけで洗わない。 ●タオルシーツや柔道着は他の洗濯物と分けて洗う。タオルなどゴワゴワが気になるものは 「念入り仕上げ」(容量4.5 kg以下)または⋯ ●柔軟剤のご使用をおすすめ。(入れ過ぎは黒ずみの原因) ●脱水後にタイマー乾燥を30分運転すると風合いがよくなります。衣類にやさしいドラム式の洗い方は、たたき洗いのため、タオルなどは繊維がねてしまい、ゴワつきを感じることも。(輪状の繊維が)ねてしまうと・・・ゴワゴワ!NA-VX3100.indd 16 2012/05/16 20:15:05Refine_12-05-16 20:35:01Refine_0015_NA-VX3100.p1.pdfRefine_12-05-16 20:35:02Refine_0014_NA-VX3100.p1.pdf8 12-05-23 18:56:24100048176_NA-VX3100_Tori

参考になったと評価
  54人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    ドラム式電気洗濯乾燥機 取扱説明書 別売品延長用...
    ドラム式電気洗濯乾燥機 取扱説明書 別売品延長用排水ホース● AXW2D-31(1 m用)1,365円● AXW2D-32(2 m用)2,100円給水栓ジョイント● CB-J62,520円給水栓継手●AXW12H-J6  1,890円 (希望小売価格は2011年12月現在・税込)別売品は販売店でお買い求めいただけます。パナソニックの家電製品直販サイト「パナセンス」でもお買い求めいただけるものもあります。詳しくは「パナセンス」のサイトをご覧ください。延長用給水ホース●AXW1251-250 (50 cm) ...
  • 2 .
    2使いこなすヒントきれいに仕上げるには どうしたら...
    2使いこなすヒントきれいに仕上げるには どうしたらいいの?お洗濯の前に衣類をチェック。14ページどんな洗剤が使えるの? どのくらい入れたらいいの?お使いの洗剤によって適正量が異なります。16 ・43ページ うまく乾燥させるにはどうしたらいいの?乾燥フィルターをお手入れしましょう。28 ・36ページ困ったときには このページから確認してみましょう。33ページきれいに 仕上 げ るにはどうしたらいい の?お 洗 濯の前に衣 類をチェック 。14ペー ジどんな洗 剤 が使えるの? ど のくらい 入れたらいいの ?...
  • 3 .
    4火災や感電、けがを防ぐために 安全上のご注意警...
    4火災や感電、けがを防ぐために 安全上のご注意警告「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。注意「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。してはいけない内容です 。人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。■誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。実行しなければならない内容です。■ お守りいただく内容を図記号で説明しています。(次は図記号の例です)警告必ずお守りください次のようなものは (洗濯後でも)絶対に乾燥しな...
  • 4 .
    6 お使いになる前に知っておきたいポイント使える洗...
    6 お使いになる前に知っておきたいポイント使える洗剤・ 使えない洗剤衣類の黒ずみ・色移りに 気をつけて ●粉末合成洗剤・液体洗剤・液体石けんが使えます。 ●液体石けんは固まりやすいため、ぬるま湯に溶かし薄めてから入れてください。(P.16)( 予約時は固まって水漏れや故障の原因になるため、お使いいただけません) ●粉石けんは使えません。水に溶けにくく詰まりやすいため、水漏れや故障の原因になります。 ●洗剤についてのご注意→(P.16) ●ドアや本体周辺部に洗剤や柔軟剤が付いたときは、すぐにぬ...
  • 5 .
    8 各部の名前操作ボタンとランプ スタート / 一...
    8 各部の名前操作ボタンとランプ スタート / 一時停止ボタン運転「スタート」、「一時停止」や運転中にドアを開けるときに押します。 ●スタート後は「洗・乾切換」や「コース」を変更できません。 ドアロックランプ運転中など、ドアがロック中に点灯します。 ●「一時停止」ボタンで運転を止めると、ドアロックが解除されます。(ランプ消灯) 水位ボタン水位を「高め」「低め」に手動で変更できます。「自動」:洗濯量にあわせて、水位を自動設定します。「高め」:最高水位に設定します。「低め」:最低水位に設定します。※ コースによ...
  • 6 .
    10 洗濯の流れ準備 選ぶ② 前処理する① 衣類を...
    10 洗濯の流れ準備 選ぶ② 前処理する① 衣類を仕分ける洗濯洗濯 乾燥乾燥のみ洗濯物を準備する︵ ペ ジ︶14洗濯を選ぶ洗濯と乾燥を選ぶ︵    ペ ジ︶18・24「自動」「高め」「低め」を選べます。➡19ページをご覧ください。目的に合 たコ スを選ぶ︵ ペ ジ︶12お好みの設定を選べます乾燥の種類を選べます。• 「標準」• 「スピーディ」• 「しっかり」• 「10分、30分、60分、120分(タイマー)」何時間後に終了させるかを選べます。 「チャイルドロック」をかける( 子供が勝手にドアを開けないように...
  • 7 .
    12 コースを選ぶ普段の衣類 で選ぶ▲おまかせ日...
    12 コースを選ぶ普段の衣類 で選ぶ▲おまかせ日常のお洗濯洗濯洗濯~乾燥乾燥のみ▲黒ずみ・臭い・タオルのゴワつきを抑えて洗う洗濯▲シワを抑えて乾燥洗濯~乾燥乾燥のみ▲やさしく洗うおうちクリーニング20 ページ洗濯ドラムのお手入れに▲黒カビを防ぐ・除く槽洗浄/乾燥30 ページ洗濯乾燥のみ▲自分でコースをつくりたい洗濯洗濯~乾燥乾燥のみわたし流26 ページ▲洗濯洗濯~乾燥乾燥のみナイト念入り仕上げ2倍量の洗剤を入れた高濃度の洗濯液で洗います。(洗剤の量→P.17)洗い中に汚れが溶け出た洗濯液を排水してから、も...
  • 8 .
    14 洗濯物を準備する衣類を傷めたり、故障・排水...
    14 洗濯物を準備する衣類を傷めたり、故障・排水不良の原因となります。ボタンは留め、ファスナーは閉めるひもなどは結ぶペットの毛や髪の毛、砂などはブラシで除く金属片、硬貨などは取り除く毛羽立ちやすいものは裏返す ●一度に乾燥する量を少なめに ●衣類に合った乾燥の種類を 選ぶ(P.13)このあたりまで(3 kg)衣類をチェック 洗濯・乾燥できるか確認マット類やペットの毛が付いたもの( 傷む、乾燥経路に糸くずがたまり本体が故障)ふとんカーテン( 傷む、本体が故障)のりづけした衣類ウールの衣類*(縮み、毛が抜け...
  • 9 .
    16 洗剤の入れ方 洗剤ケース洗剤を入れるポイン...
    16 洗剤の入れ方 洗剤ケース洗剤を入れるポイント洗剤を入れ忘れた場合やドラム内にすでに水が入っている場合 ●洗剤ケースに洗剤を入れ、コップ1杯程度の水で流し入れてください。(洗剤を流すための給水がされないため)お願い ●泡立ちの多い洗剤は、使用量を少なめにしてください。(泡が多量に発生し、排水口から泡や水が溢れるおそれ) ●粉石けんや重曹は使用しない。(溶けにくく、詰まって水漏れ・故障のおそれ) 粉末合成洗剤粉末漂白剤液体石けん柔軟剤20 ml柔軟剤 ●流れにくいものは、水によく溶かしてから入れる。(最...
  • 10 .
    18①水栓を開ける② 洗濯物をドラムに入れドアを閉...
    18①水栓を開ける② 洗濯物をドラムに入れドアを閉める ●衣類を入れ過ぎないでください。(衣類や本体が破損するおそれ) ●乾燥時、容量の目安(約6 kg)を守ってください。(シワや乾きむらの原因) ●ドアを閉めるときに衣類がはさまっていないか確認してください。(水漏れや衣類が破れる原因) 洗濯 / 洗濯~乾燥する3 電源を入れる 「洗濯」または「洗濯~乾燥」を選ぶ ●お買い上げ時は「洗濯~乾燥」の「おまかせ」コースになっています。 ●「洗濯」の「おまかせ」コースで運転すると、次回は「洗濯」の設定になります...
  • 11 .
    20 デリケートな衣類を洗 うこれまでは洗濯機で...
    20 デリケートな衣類を洗 うこれまでは洗濯機で洗えなかったデリケート衣類やおしゃれ着などを、ドラムをゆり動かしてやさしく水洗いします。(溶剤を使用するドライクリーニングとは異なります)洗濯物を平らになるように重ねて入れるスラックス約400 gブラウス約200 gセーター約400 g(重さの目安)「おうちクリーニング」コースで洗えるもの532 1 最大1.5 kg まで■取扱い絵表示をチェック!またはの表示があるおしゃれ着などが洗えます。カシミアのセーター、サマーセーターなどスラックスなどブラウスなど上記...
  • 12 .
    22 毛布やふとんを洗う 「毛布」コース「毛布」...
    22 毛布やふとんを洗う 「毛布」コース「毛布」コースなら毛布やふとんも洗えます。サイズや素材を確認して、洗濯してください。3~4.2 kgの毛布やふとんなどを洗うときは、別売の「洗濯キャップ」が必要です。(裏表紙参照)「毛布」コースで洗えるもの乾かせるもの■取扱い絵表示をチェック!*印は洗濯キャップ(別売)が必要毛布(マイヤー、タフト、織)ふとん(化繊100 %)  どちらもダメ ●毛100 % ●毛足10 mm以上のロングパイル(風合いを損なうため) ●電気毛布(カバー含む) ●ダブルサイズ以上 ●羽...
  • 13 .
    24 乾燥する毛布の仕上げ乾燥に 「毛布」コース...
    24 乾燥する毛布の仕上げ乾燥に 「毛布」コース生乾き毛布の仕上げ乾燥ができます。サイズや素材を確認して、乾燥してください。■ 毛布の入れ方は、毛布を洗うときと同じです。(P.22)化繊100 %の⋯• マイヤー毛布• タフト毛布• 織毛布 ●3.0 kg以下タンブラー乾燥禁止と表示があっても乾燥できます。シングルサイズ ●3.0 kg以上の毛布は乾燥できません。 ●洗濯キャップは不要です。普段の衣類は「おまかせ」「わたし流」「ナイト」「念入り仕上げ」コース衣類に合わせて乾燥の種類を選びます。(P.13)...
  • 14 .
    26 自分でコースを作る 個別に洗濯お好みの...
    26 自分でコースを作る 個別に洗濯お好みの運転内容を設定できます。次回から「わたし流」コースを選ぶと、前回の設定内容が記憶されています。設定できる内容:洗い時間、すすぎ回数、脱水時間、乾燥の種類・時間準備:水栓を開ける洗い/すすぎ/脱水(例) 脱水のみ「6分」をセットした場合準備:水栓を開ける(実行したいボタンを押して、点灯させる)ブザーが鳴ったら終了、衣類を取り出す312「わたし流」コース53241■ドラムに水をためる■すすぎ液を再利用する■洗ったものをすすぐ■洗ったものをすすぎ、脱水する■洗った...
  • 15 .
    28 お手入れする 本体 / 乾燥フィルターなど排...
    28 お手入れする 本体 / 乾燥フィルターなど排水フィルター窓パッキング乾燥フィルター洗剤ケース(フィルターを取り出した後、本体側を水洗いしたり物を入れない)取り外してゴミを取るフィルターを 開き、わた状のゴミを取る乾燥フィルターを取り外す ●運転中は外さない。ぬれたタオルできれいにふく ●目が詰まっている場合は、ぬるま湯で洗い、よく乾かす。 ●ぬれたタオルでわた状のゴミを取り、網目の詰まりを取り除く ●強くこすらない。( フィルターが破れる原因)乾燥フィルター(奥)をふく123この部分のゴミも取り除く乾...
  • 16 .
    30ドラムを清潔にして黒カビや臭いを防止ドラムを清...
    30ドラムを清潔にして黒カビや臭いを防止ドラムを清潔にして黒カビや臭いを防止 お手入れする ドラムの黒カビや臭い洗濯終了後、ドラム内の湿気を取り除くことができます。●「槽乾燥」によるカビ抑制の試験内容試験機関:(財)日本食品分析センター試験方法:洗濯槽に取り付けた布のカビ抑制効果確認カビ抑制方法:乾燥  対象部分:洗濯槽試験結果:カビの発育なし●「槽洗浄」によるカビ抑制の試験内容試験機関:(財)日本食品分析センター試験方法:菌液の減菌率測定カビ抑制方法:塩素系漂白剤  対象部分:洗濯槽試験結果:99 %以上...
  • 17 .
    32 設定を変更する ●設定内容は電源を切っても記...
    32 設定を変更する ●設定内容は電源を切っても記憶されています。終了後のブザー音を消す 押しながら 押し、 そのまま3秒以上押し続ける(ピピッと鳴り、設定完了) ●戻すときも同じように押す。(ピピッピピッと鳴り、設定完了) 「脱水立ち上がり」を調整する 電源を入れる1 「洗濯」を選ぶ2 「槽洗浄 / 乾燥」を選ぶ 3秒以上押す→「000」が表示されます46 押す(ピーと6回鳴り、設定完了)5 脱水の立ち上がりを調整する脱水の立ち上がりをスムーズにさせる( 振動音が大きくなることがある) 脱水時の振動・...
  • 18 .
    34こんなとき きれいに仕上げるコツ衣類の仕上がり...
    34こんなとき きれいに仕上げるコツ衣類の仕上がりが気になるとき乾燥によるシワがひどい、風合いが変わった ●素材、織り方、厚さ、形態によって洗濯乾燥機に向かないものがあります。→ 洗濯・乾燥の前に衣類の絵表示、 素材表示などをよく確認しましょう。(薄手の平織りや、クレープ生地などはシワになりやすい) ●衣類を入れ過ぎていませんか?→ 少なめにすると仕上がりが良くなります。 ●衣類に合った乾燥の設定が選ばれていますか?(P.13)→ 容量を2 kg以下にして、「念入り仕上げ」コースを使いましょう。綿パンや大判...
  • 19 .
    36 衣類がうまく乾かない● 乾燥フィルターが目詰...
    36 衣類がうまく乾かない● 乾燥フィルターが目詰まりしていませんか?(「フィルター掃除」が点滅)→ わた状のゴミを取り除いても、網目が詰まっている場合があります。ぬるま湯でよく洗い、よく乾かしてください。乾燥フィルター(奥)も、ぬれたタオルでふいて、網目の詰まりを取り除いてください。乾燥フィルターをお手入れしているのに、直らない場合は?乾燥フィルターが次のようになっていませんか? ●乾燥フィルターにわた状のゴミが付いていませんか?→ 取り外して、わた状のゴミを取り、ぬれたタオルできれいにふく。 よくある...
  • 20 .
    38よくあるお問い合わせ据え付け状態の確認を!以下...
    38よくあるお問い合わせ据え付け状態の確認を!以下の場合はすぐにお買い上げの販売店へお知らせください。ドラム式洗濯機は⋯これまでの洗濯機(縦型)と違い、衣類のバランスによっては、脱水の立ち上がり時に一時的に本体が振動したり、ガタガタ音がする場合がありますが異常ではありません。 ●床の状態や、洗濯物(ジーンズや厚手のタオルシーツを含んだ場合やトレーナー、フリースなど1枚のみの場合)によっては、振動が大きくなる場合があります。→ 気になる場合は、脱水立ち上がりを調整し、脱水時の振動・音を抑えてください。(P.3...
  • 21 .
    40こんなときは ここを確認してください表示残り時...
    40こんなときは ここを確認してください表示残り時間が「0」なのに運転している ●ふんわりキープをやめた場合でも乾燥終了後、最大2時間(室温や乾燥フィルターの目詰まりにより時間が異なる)はドアを開くまで送風運転を行います。(「ふんわりキープ」表示は点滅)→ドアを開けて、衣類を取り出してください。 故障かな?まずは、次の内容をお調べになり、なお異常のあるときはすぐにお買い上げの販売店へお知らせください。洗濯時間が表示時間より長い ●衣類の片寄りが生じると、片寄りを自動的に修正するため、運転時間が長くなります。...
  • 22 .
    42故障かな?まずは、次の内容をお調べになり、なお...
    42故障かな?まずは、次の内容をお調べになり、なお異常のあるときはすぐにお買い上げの販売店へお知らせください。すすぎ・脱水脱水の途中ですすぎに変わる ●衣類が片寄ると片寄りを修正するため、すすぎを行うことがあります。脱水を途中でやめる ●乾燥を設定している場合、仕上がりを良くするため、脱水運転の途中で脱水をやめ、衣類をほぐす運転を行います。洗濯後の衣類がぬれていない ●洗濯~乾燥の場合、洗濯後に衣類を取り出すと、薄手の化繊などはいったんぬれていても乾いていることがあります。(脱水時から温風をかけるため)その...
  • 23 .
    44 コース運転時間 ・ 内容 / 仕様■「洗濯~...
    44 コース運転時間 ・ 内容 / 仕様■「洗濯~乾燥」「洗濯」※衣類の種類や片寄りにより、所要時間が長くなることがあります。 ●標準洗濯・脱水・乾燥容量は、JIS(日本工業規格)で規定された布地で乾燥状態の場合です。仕 様*1 「ふんわりキープ」が設定されているときは乾燥後に約2時間ふんわりキープ運転を行います。*2 洗い時間は実際の運転時間です。操作部の表示とは異なります。コース 運転内容容量(以下)所要時間(約)自動設定の場合洗い*2 すすぎ 脱水 乾燥おまかせわたし流洗濯~乾燥6 kg2時間10分~...
  • 24 .
    46 エラー表示が出たらブザーが鳴り、「U」と「...
    46 エラー表示が出たらブザーが鳴り、「U」と「数字」が交互に表示されたときは、以下をご確認ください。 ●「H」と「数字」が交互に表示されたときは点検が必要です。電源プラグを抜き、表示内容(「H」のあとの2桁の数字)をお買い上げの販売店にご連絡ください。こんな表示は ここを確認してください( 乾燥フィルターが目詰まりしている)( 排水フィルターがセットされていない)(設置不良)(ドアが開いている)(脱水できない)(給水できない) ●電源を切り、乾燥フィルターを掃除してください。(P.28、36)衣類が乾い...

この取扱説明書が関連付けられている製品

NA-VX3100Lの取扱説明書・マニュアル
NA-VX3100Lの取扱説明書・マニュアル
NA-VX3100Rの取扱説明書・マニュアル
NA-VX3100Rの取扱説明書・マニュアル