マランツ  プリメインアンプの取扱説明書・マニュアル [全30ページ 2.71MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					pm13s2-pm15s2.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-06
					http://www.marantz.jp/.../pm13s2-pm15s2.pdf - 2.71MB 
 - キャッシュ
						1050view
					
					30page / 2.71MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	11応用接続応用操作困 たときは基本操作基本接続その他各部の名称基本操作基本操作■ 音量を調整する前 面パネルのVOLUMEつまみ、 またはリモコンのVOLUME 3 / 4ボタンで、お好みの音量に調節します。VOLUME つまみVOLUMEDISPLAY ATT-VOLUME34ボタン音量を上げるには、VOLUMEつまみを右に回すか、リモコンのVOLUME 3ボタンを押します。音量を下げるには、VOLUMEつまみを左に回すか、リモコンのVOLUME 4ボタンを押します。前面パネルのVOLUMEつまみをゆっくり回すと 0.5dB ステップで微調整することができ、VOLUMEつまみを早く回すと変化量が大きくなります。■ トーンを調整するお好みや部屋の音響に合わせて低音域(BASS)と高音域(TREBLE)を調整することができます。トーンコントロールつまみBASS TREBLETONE ボタンLTRIMPHONO CD BALANCEDRECORDER 1 LINE 1RECORDER 2 LINE 2EXIT TONEENTERDISPLAY ATT+-RTONE ボタントーンを調整する前に前面パネルのTONEボタンまたはリモコンのTONEボタンを押して ON に設定してください。低音域を調整するにはBASSコントロールつまみを回します。高音域を調整するにはTREBLEコントロールつまみを回します。■ 一時的に音量を減衰させる一時的にスピーカーからの音声を減衰させることができます。LVOLUMEENTERDISPLAY ATT-RATT ボタンATT ボタン1.  前面パネルまたはリモコンのATTボタンを押すと、出力される音量が減衰します。2. 再度前面パネルまたはリモコンのATTボタンを押すとアッテネーターは解除されます。 減衰量の設定のしかたは 19 ページを参照してください。PM-13S2-PM-15S2_F.ind Sec2:1 PM-13S2-PM-15S2_F.indd   Sec2:11 09.7.10 1:29:32 AM 09.7.10   11:29:32 AM
 
	
		
			参考になったと評価
   65人が参考になったと評価しています。
65人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品