マランツ  プリメインアンプの取扱説明書・マニュアル [全30ページ 2.71MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					pm13s2-pm15s2.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-06
					http://www.marantz.jp/.../pm13s2-pm15s2.pdf - 2.71MB 
 - キャッシュ
						1050view
					
					30page / 2.71MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	17応用接続応用操作困 たときは基本操作基本接続その他各部の名称応用操作応用操作ID 番号の設定のしかた本機をステレオアンプとして 1 台で単独使用する場合は ID番号を“0”に設定してください(お買い上げ時は“0”に設定されています)。ID 番号が“0”以外では単独使用できません。ID 番号は電源投入するとディスプレイに約 3 秒間表示されます。複数台接続して連動動作させる場合は、それぞれのアンプを識別するためにID 番号を設定します。複数台を集中コントロールするアンプの ID を“1”に設定します。ID “1”に設定したアンプを「マスター」と呼びます。「マスター」に連動して動作するアンプを 「 スレーブ 」 と呼び、ID 番号が重複しないように “2”~“4”のID番号を設定します。INPUT SELECTOR つまみDISPLAY ボタンPOWER ON/OFF ボタン次の手順で ID 番号を設定してください。1. DISPLAYボタンを押しながらPOWER ON/OFFスイッチを押します。2. INPUT SELECTORつまみを回して ID 番号を選択します。設定が終了したら電源を OFF してください。電源を再投入すると設定が有効になり、この設定は記憶されます。BI-AMPモードについて本機を 2 台使用して、コンプリートバイアンプ接続をするための BI-AMP(バイアンプ)モードを搭載しています。コンプリートバイアンプはマランツが提案した音質を向上させる上級テクニックです。バイアンプ対応のスピーカーシステムをプリアンプ部から分離し、高音/低音それぞれのスピーカーユニットをドライブするものです(13 ページの接続例も合わせて参照してください)。STEREOBI.AMPリアパネルのモードスイッチをBI-AMP側にするとバイアンプモードになります。バイアンプモードは、L チャンネルに入力された信号がインプットセレクター部から左右のボリュームアンプに伝送されます。下図はステレオモードとバイアンプモードの表示例です。ステレオモード  バイアンプモード  •  MODE スイッチは必ず電源を OFF した状態で切換えてください。電源を再投入することで設定が有効になります。•  バイアンプモード時は R チャンネルの入力端子は使用できません。•  バイアンプモード時は L チャンネルに入力された信号が両方のチャンネルに出力されるため、RECORDER OUT、PRE OUT、PHONES OU TはLチャンネル、Rチャンネル共に同じ信号が出力されます。PM-13S2-PM-15S2_F.ind Sec2:17 PM-13S2-PM-15S2_F.indd   Sec2:17 09.7.10 1:29:34 AM 09.7.10   11:29:34 AM
 
	
		
			参考になったと評価
   65人が参考になったと評価しています。
65人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品