ソニー  MP3プレーヤーの取扱説明書・マニュアル [全12ページ 1.07MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					3093018021.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-06
					http://www.sony.jp/.../3093018021.pdf - 1.07MB 
 - キャッシュ 
					
						1920view
					
					12page / 1.07MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	1NW-E013/E015/E016 .JP.3-093-018-01(1)1NW-E013/E015/E016 .JP.3-093-018-01(1)	ヘッドホンジャックヘッドホンを接続します。「カチッ」と音がするまで差し込みます。ヘッドホンが正しく接続されていないと、再生音が正常に聞こえません。ヘッドホン延長コードを使うときクリアステレオ機能をヘッドホン延長コードを使うときに最 適な設定に変更することをおすすめします。詳しくは「操作ガイド(PDF)」をご覧ください。ヘッドホンヘッドホン延長コード	表示部17ページをご覧ください。	/ボタン曲またはアルバム、アーティスト、メニュー項目を選びます。また、以下の操作で曲/アルバム/アーティストの頭出しや早送り/早戻しを行えます。	  ( )を短く押す再生中の曲/アルバム/アーティスト(次の曲/アルバム/アーティスト)を頭出しします。	 曲操作モード中での再生中に ( )を押し続け、止めたい場所で手をはなす再生中の曲を早戻し(早送り)します。	 一 時停止後すぐに ( )を押し続ける一 時停止中の曲/アルバム/アーティスト(次の曲/アルバム/アーティスト)、前の曲/アルバム/アーティスト(さらに次の曲/アルバム/アーティスト)を連続して頭出しします。	ストラップ取り付け口ストラップ(別売り)を取り付ける場合、この取り付け口に取り付けてください。	RリセットESETボタンクリップなどの細い棒でRESETボタンを押すことで本機をリセットできます。	PプレイLAY MモードODE/SサウンドOUND*1ボタン再生方法を切り換えます。押し続けると、音質設定が変わります。	VボリュームOL+*2/-ボタン音量を調節します。	フォルダー/HホームOME*1ボタン曲の再生/一 時停止画面で、曲操作モード/フォルダー操作モードを切り換えます。曲操作モードでは、曲を曲単位で頭出しすることができます。また、フォルダー操作モードでは、曲をアルバム/アーティスト単位で頭出しすることができます。押し続けると、ホームメニューが表示されます(18ページ)。	*2ボタン表示部に が表示され、再生が始まります。もう1度押すとが表示され、再生が一 時停止します。ヘッドホン各 部 の 名 前*1 本体上のボタン近くにあるはボタンを押すと使える機能、 はボタンを押し続けると使える機能です。*2 凸点が(突起)が付いています。操作の目印としてお使いください。本体表面
 
	
		
			参考になったと評価
  
44人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品