NEC  デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全196ページ 11.77MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					853_811064_089_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-07
					http://121ware.com/.../853_811064_089_a.pdf - 11.77MB 
 - キャッシュ 
					
						9671view
					
					196page / 11.77MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	3-11付録仕様一覧※  20 :  Waves社製MaxxAudio®は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。※ 21 :  量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリケーションなどのソフトウェアによって異なります。※  22 :  IEEE802.11nはWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)対応、IEEE802.11b/gはWEP(64/128bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)対応です。※  23 :  理論上の最大通信速度は送受信ともに300Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。接続先の11nワイヤレスLAN機器の仕様により、接続時の速度が異なります。※  24 :  IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。※  25 : 「ひかりTV」サービスの録画および予約視聴はできません。地上デジタル放送IP再送信サービスは利用できません。     「ひかりTV」を快適に利用するためには、パソコンを回線終端装置やルータに有線で接続することをおすすめしますが、ワイヤレスLANで接続する場合は、動作確認済みの機器(ワイヤレスLANルータ/ワイヤレスLANアクセスポイント)をお使いください。これ以外の機器をお使いの場合、映像が乱れ視聴できないことがあります。動作確認済み機器に関しては、ホームページ (http://121ware.com/catalog/iptv/) をご覧ください。ルータをお使いの場合はIPv6対応のルータが必要です。※ 26 :  購入本体のみで、ご利用できます。※  27 :  金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。※  28 :  キーボードの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約1000時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。※  29 :  使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。※  30 :  マウスの電池寿命は、アルカリ電池で連続使用した場合、最大約150時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。※  31 :  使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。※  32 :  接続したUSB 3.0対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)になります。また、接続したUSB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)となります。※ 33 :  パソコン本体を電源に接続している場合のみ使えます。※  34 :  動作確認済み機器に関しましてはホームページ (http://121ware.com/navigate/products/pc/connect/usb/list.html) をご覧ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。※  35 :  USBポートの電源供給能力は、USB 3.0の場合、1ポートあたりの動作時が最大900mA、USB 2.0の場合、1ポートあたりの動作時が最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。※ 36 :  接続された外部入力装置の音量を調整することができます。※  37 :  パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。※  38 :  各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。すべてのメモリーカード、メモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。※ 39 : 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」は、著作権保護機能(CPRM)に対応しています。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSDカード」、「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「miniSDカード」、「microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。※ 40 :  高速転送規格「UHS-I」に対応しています。実際のデータ転送速度は、カード性能、ファイルサイズ等の利用環境により異なります。尚、SDカード変換アダプタを利用した場合、高速転送規格「UHS-I」はサポートしておりません。※  41 : 「メモリースティック デュオ」をご使用の場合には、「メモリースティック デュオ」アダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)をご使用の場合には、「メモリースティック マイクロ」(M2)スタンダードサイズアダプターをご利用ください。「メモリースティック マイクロ」(M2)→「メモリースティック マイクロ」(M2)デュオサイズアダプター→「メモリースティック デュオ」アダプターの2サイズ変換には対応しておりません。詳しくは「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック マイクロ」(M2)の取扱説明書をご覧ください。本機は4ビットパラレルデータ転送に対応しております。ただし、お使いのメモリーカードによっては読出し/書込みにかかる時間は異なります。「メモリースティック PRO-HG デュオ」の8ビットパラレルデータ転送には対応しておりません。著作権保護機能(マジックゲート)には対応しておりません。※  42 :  乾電池の質量は含まれておりません。※  43 :  本製品はマニュアルを添付しております。※  44 :  主な付属品を含みません。※  45 :  出荷構成(添付品、周辺機器の接続なし)でOSを起動させた状態での測定値です。※  46 :  出荷時の解像度/色数以外ではTV機能を利用できません。12
 
	
		
			参考になったと評価
  
59人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品