東芝  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 6.26MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=65502&fw=1&pid=9619
					
					
					Gizbot 2013-10-08
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=65502&fw=1&pid=9619 - 6.26MB 
 - キャッシュ
						2440view
					
					68page / 6.26MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	39ページ他の機器をつなぐ準備編ルーターを通してつなぐ※ 「LAN端子の接続」26をしている場合のつなぎかたです。● LANケーブル の接続をすることで、本機の「録画・予約をする」(操作編24)での予約内容がビデオレコーダーに設定されます。(本書や別冊「操作編」では、この機能を「テレビdeナビ予約」と記載しています)● 下図の例( )では、S映像用コードや映像・音声用コードで本機の 「ビデオ入力2」につないでいますが、D端子付きの機種では、D端子ケーブルと音声用コードで 「ビデオ入力1」につなぐこともできます。● 接続後は次ページの設定をしてください。● LANケーブルにはストレートケーブルとクロスケーブルの2種類があります。ルーターを通して本機とビデオレコーダーをつなぐ場合には、ストレートケーブルをご使用ください。● 「LAN端子の接続」26の「ご注意」と、次ページの「LAN端子についてのお知らせとご注意」 もお読みください。入力端子へ LAN端子へA映像音声左音声右S映像黄白赤白赤白黄黄赤映像・音声用コード (市販品 )S映像用コード (市販品 )S映像S映像用コード (市販品 )出力端子へB[背面][背面端子][背面端子]※ルータ-は、       に記載の ものをご使用ください。モデムへストレートタイプLANケーブル(市販品 )ストレートタイプLANケーブル(市販品 )LAN端子へLAN端子へWAN端子へLAN端子へ40ルーター白赤黄音声左白映像黄音声右赤映像・音声用コード (市販品 )ビデオレコーダー(東芝RDシリーズ)どちらか一方をつなぐどちらか一方をつなぐ「テレビdeナビ予約 」で録画する場合26C1000にはありません信号信号信号信号● 37の「お知らせ」をご覧ください。
 
	
		
			参考になったと評価
   58人が参考になったと評価しています。
58人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品