日立 デジタルカメラの取扱説明書・マニュアル [全56ページ 1.50MB]
HDC504_503Xmanual.pdf
Gizbot 2013-10-08
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../HDC504_503Xmanual.pdf - 1.50MB
- キャッシュ
2068view
56page / 1.50MB
87 86パソコン接続編カメラとパソコンを接続する・画像フ イルをパソコンにコピ する●「新しいハードウェアの検索ウィザード」 画面が表示された場合は、[次へ] をクリックし、画面の指示に従ってください。「検索ウィザードの完了」 画面が表示されたら、 [完了] をクリックします。●Windows XPをお使いの場合に、OS側の自動再生ウィザードが表示された場合は、 [何もしない.....] を選び...、 [OK]をクリックします。画像ファイルをパソコンにコピーする(リーダ/ライタ接続)市販の画像編集ソフトなどを使って、画像ファイルを編集する場合は、以下の操作で画像ファイルを任意の場所 (マイドキュメント内など) へコピーしてから行うことをおすすめします。2カメラとパソコンを接続するに従い、カメラとパソコンを接続し、 [マイコンピュータ] から [リムーバブルディスク] をダブルクリックして開きます。●[リムーバブルディスク] が表示されていない場合は、 パソコン接続トラブルシューティング をご覧ください。1P90[DCIM] フォルダをダブルクリックして開きます。2[100_HCAM] (コピーしたい画像の入っている) フォルダをダブルクリックして開きます。3パソコンにコピーする (取り込む) 画像ファイルをフォルダ内から選び、任意の場所(マイドキュメント内など) にドラッグ&ドロップしてコピーします。●同様に任意の場所 (マイコンピュータなど) から任意のデータを、 フォルダ(カメラ) 内にドラッグ&ドロップしてコピーすることができます。4マウスを使った操作法の一つで、マウス操作によってデータやファイルの移動を行うことです。画面上でマウスポインタがファイルのアイコンなどに重なった状態でマウスのボタンを押し、そのままの状態でマウスを移動 (ドラッグ) させ、別の場所でマウスのボタンを離す (ドロップ) ことです。ドラッグ&ドロップについてドラッグ & ドロップ 1P85
参考になったと評価
54人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品