日立 デジタルカメラの取扱説明書・マニュアル [全56ページ 1.50MB]
HDC504_503Xmanual.pdf
Gizbot 2013-10-08
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../HDC504_503Xmanual.pdf - 1.50MB
- キャッシュ
2068view
56page / 1.50MB
47 46基本操作編動画を撮る・ズ ム撮影をする■ ズーム撮影をする 被写体をズーム倍率4倍 (デジタルズーム) で拡大して撮影できます。静止画撮影モード/ 動画撮影モードで、 【 M 】 【 N 】 を押して、 ズームを調整します。液晶モニターにズームバーが表示され、ズーム倍率(数値) を表示します。1●ズーム撮影は 動画撮影時 (撮影中) も有効です 。●ここで選んだデジタルズームは、撮影後も有効ですが、モードを変更したり、再度電源を入れ直したりすると、ズームなし (標準)に戻ります。●デジタルズーム撮影は、デジタル処理で被写体を拡大して撮影するため、カメラ本来の画質性能を十分に発揮することはできませんので、ご注意ください。【 M 】【 N 】ズーム (拡大) ズームなし (標準) ズームバーの表示1.00動画ファイルについて画像サイズ (記録画素数) 640×480ピクセル 記録画像ファイルフォーマットAVI (Motion JPEG、音声あり)フレームレート 約10フレーム/秒記録時間 内蔵32MBフラッシュメモリー時:最大約230秒SDメモリーカード64MB (別売) 時: 最大約500秒記録時間はあくまでも目安であり、被写体や撮影条件によって異なります。●動画ファイル (ファイル形式:AVI、圧縮形式:Motion JPEG) をパソコンで再生するには、QuickTime3.0以上やWindows MediaPlayer (※) などの記録画像ファイルフォーマットに対応した再生用のソフトウェアが必要です。(※)Windows Media Playerをお使いの場合は、動画ファイルを再生できない場合があります。その場合は、コーデック (Compression/Decompressionの略で音声や動画の圧縮・伸張 (再生) を行うための専用プログラム) が含まれるDirectX8.1などの、機能拡張ツールが必要です。
参考になったと評価
54人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品