日立 デジタルカメラの取扱説明書・マニュアル [全56ページ 1.50MB]
HDC504_503Xmanual.pdf
Gizbot 2013-10-08
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../HDC504_503Xmanual.pdf - 1.50MB
- キャッシュ
2068view
56page / 1.50MB
7 6警 告注 意コネクタ (端子) 部には、 指定以外のものを接続しない。 火 災・感 電 の 原 因になります 。 大切な画像は、 パソコンに取り込み保管する。 電池の消耗や故障・修理などにより、 撮影した画像が消えることがあります。 お子様の手の届かないところで使用・保管する。 乳幼児が誤って電池を飲み込まないよう、 乳幼児の手の届かないところで 使 用・保 管してください 。 万一飲み込んだ場合は、 直ちに医師の治療を受けてください。 飛行機の中など使用が制限または禁止されている場所では、 使用しない。 事故の原因になることがあります。 本製品の上にものを置かない。 バランスがくずれて倒れたり、 落下したりして、 けがの原因になることがあります。 異常な高温になる場所に置かない。 暖房器具の近く、 ホッ トカーペッ トの上、 窓を閉めきった自動車の中や、 直接日光に当たる場所に置かないでください。 火災の原因になることがあります。 油煙、 湯気、 湿気、 ほこりなどが多い場所に置かない。 火災・感電の原因になることがあります。 落下などにより、 ストロボ部分が破損した場合は、 内部には触れない。 内部が露出した場合は、 絶対に手を触れないでください。 感電の原因になります。 ●お買上げ店にご相談ください。 ストロボを人 の目に近づ けて発 光しな い 。 目の近くでストロボを発光すると、 視力障害を起こす可能性があります。 特に乳幼児を撮影する場合は1m以上離れてください。 ストロボの発光部を手や布で覆ったまま発光しない。 故障の原因になります。 また、 連続発光後は発光部に触らないでください。 やけどの原因になる場合があります。 カメラをネックストラップで下げている場合は、 他のものに引っ掛かったり、 強い衝撃や振動を与えないように注意する。 けがや本体の故障の原因になります。アルカリ電池に注意する。 アルカリ電池のアルカリ液が目や皮膚に付着したときは、 すぐに多量の水で洗い流し、 医師の治療を受けてください。 失明やけがの原因になります。 電池を分解、 加工、 加熱しない。 電池を落としたり、 衝撃を加えない。 アルカリ電池は充電しない。 電池を金属製品と一緒に保管しない。 電 池 の 破 裂・液 漏 れにより、 火災・けがの原因になります。 指定外の方法で電池を使用しない。 電池は極性 ( ) 表示どおりに入れてください。 はじめに安全上のご注意
参考になったと評価
54人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品