パナソニック ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全100ページ 13.24MB]
r7mk3-oi-dfqw5175za-vista-nonlogo-J-p20080112.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://pc-dl.panasonic.co.jp/.../r7mk3-oi-dfqw5175za-vista-nonlogo-J-p20080112.pdf - 13.24MB
- キャッシュ
8723view
100page / 13.24MB
困ったとき85困 たときハードディスクを復元する次の方法でもハードディスクを復元することができます。● 「 詳細ブートオプション」画面から行う方法① 84ページの「「システム回復オプション」を使ってハードディスクを復元するには」の手順①~④を行う。② を押して、確認のメッセージが表示されたら、[はい]を選び、を押す。 セットアップユーティリティが終了し、パソコンが再起動します。③ 「Panasonic」起動画面が消えたとき(スーパーバイザーパスワードまたはユーザーパスワード設定時はパスワード入力後)にを押し続け、「詳細ブートオプション」画面が表示されたら、指を離す。 「詳細ブートオプション」画面が表示されない場合は、修復用領域が破損している可能性があります。その場合は、Windows Vista用プロダクトリカバリー DVD-ROMを使ってハードディスクを復元してください。 (下記)④ 「詳細ブートオプション」画面で、とを使って[コンピュータの修復]を選びを押す。⑤ 「次へ」をクリックする。 すでに選択されているキーボードレイアウト以外は指定しないでください。 ⑥ Windowsで登録したユーザーアカウント名を選ぶ。 ⑦ パスワードを入力し、[OK]をクリックする。 ⑧ 「Windows Complete PC復元」をクリックし、画面の指示に従う。● Windows Vista用プロダクトリカバリー DVD-ROMを使う方法プロダクトリカバリー DVD-ROMを使って「システム回復オプション」を起動してください。詳しくは、「プロダクトリカバリー DVD-ROMを使う」をご覧ください。(63ページ)「システム回復オプション」には、他に次のような機能があります。スタートアップ修復:Windowsが起動しないとき、その問題を修正します。システムの復元:Windowsをバックアップしたときの状態に戻します。Windowsメモリ診断ツール:メモリーにハードウェアエラーが起きていないか調べます。コマンドプロンプト:コマンドプロンプトのウィンドウを開きます。ハードディスクリカバリー /消去:再インストールのプログラムを起動します。(59ページ)DFQW5175ZA_基本Vista_CF-R7.indb 85 2008/04/03 15:42:44
参考になったと評価
46人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品