パナソニック FAXの取扱説明書・マニュアル [全282ページ 6.70MB]
pw101cl102cw.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw101cl102cw.pdf - 6.70MB
- キャッシュ
8305view
282page / 6.70MB
モデムダイヤルインサービスを利用する164本機の登録と使いかた登録のしかた(166ページ)本機は、NTTのモデムダイヤルインサービスに対応しています。 NTTとの契約(有料)と本機の設定が必要です。モデムダイヤルインサービスでは、1つの電話回線に複数の電話番号を持つことができます。増やした電話番号を使って、下記の2つの使いかたができます。■2つの電話番号を「電話専用番号」と「ファクス専用番号」で使う■2つの電話番号を「親機専用番号」と「子機専用番号」で使う(子機を増設してすべての子機(最大4台)と親機の電話番号を変えると、最大5つの電話番号が持てます。 )NTTへの契約申込み NTTよりサービス開始の通知サービス開始の日時に合わせて本機の登録をする本機の登録は、必ずモデムダイヤルインサービスが開始されてから行ってください。モデムダイヤルインサービスが開始される前に本機の登録を行ったときや、モデムダイヤルインサービスが開始されても本機の登録を行っていないときは、電話やファクスを受けることはできません。必ずサービスが開始されると同時に登録してください。契約についてNTTとのモデムダイヤルイン契約が必要です。 (有料)下記の内容を契約時にNTTへ連絡してください。 (NTT窓口165ページ)●ダイヤルインサービスをご利用の場合は、モデムダイヤルインサービスに変更してください。(有料)●専用番号の指定「電話専用番号」または「親機専用番号」は、必ず主番号※を指定してください。※主番号:電話を取り付けたとき、NTTと契約した電話番号・専用番号指定が適切でないと、Fネットサービスなどの機能がはたらきません。呼出音を鳴らさずに自動的に受信する・電話に出たり、用件の録音は できません。電話の呼出音が鳴る・モデムダイヤルインサービスを利用する前と同じ操作でファクスを受信したり、留守番電話に録音することもできます。プルルル⋯電話専用番号をダイヤルするファクス専用番号をダイヤルするモデムダイヤルインサ ビス相手プルルル⋯専用番号名電話専用番号ファクス専用番号登録する番号主番号を登録してください新しく与えられた番号を登録してください■「電話専用番号」と「ファクス専用番号」で使う場合使いかた
参考になったと評価
89人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品