パナソニック FAXの取扱説明書・マニュアル [全282ページ 6.70MB]
pw101cl102cw.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw101cl102cw.pdf - 6.70MB
- キャッシュ
8305view
282page / 6.70MB
227使いかたに合わせて機能を変更・登録するも と便利に<機能登録一覧表>(つづき)変更・登録できる内容 ディスプレイ 機 能 コード番号参照ページ暗証番号=....[4桁]#006124外出先から留守番電話を操作するための暗証番号を登録する暗証番号2361件当たりの録音時間を選ぶ/最大2分#030用件録音時間録音時間 =2 分アアア選択は[] を押 す236用件録音中、相手の声を聞くか聞かないかを選ぶ/なしあり#074留守音声モニター =ありアアア選択 は[] を押 す留守音声モニター#127238リモート操作のとき一度聞いた用件も毎回聞く繰り返し/1回リモート再生 =1 回アアア選択は[] を押 すリモート繰り返し再生128用件転送先を選ぶ(転送しない)/電話/ポケベルなし「電話」または「ポケベル」に設定したとき、転送先の電話番号を登録する用件転送 =なしアアア選択 は[] を押 す転送先=.........#142用件転送用件転送先電話番号◆留守番電話 の設定◆ナンバー ・ディスプレイアアア決定は[F3 ]を押 す#011234ファクスの送信結果をプリントするあり/エラー/なし送信結果レポート送信レポート =なしアアア選択 は[] を押 す#020234音声案内をするかしないかを選ぶ/なしありファクス親切案内ファクス親切案内=ありアアア選択は[] を押 す98海外へうまく送れないときは、「1回」を選ぶ1回/なし#023海外送信モード海外送信=なしアアア選択 は[] を押 す#051234薄い原稿は「濃く」を、濃い原稿は「薄く」を選ぶ濃く/ /薄くふつう読取濃度 =ふつうアアア選択 は[] を押 す読み取り濃度236並列接続電話操作でファクスを受ける/2~4ケタの番号に変更可能9#103リモート受信番号リモート受信 =ア9[2ー4桁]◆ファクス の設定◆留守番電話 の設定アアア決定は[F3 ]を押 すメモリー代行受信したファクスをすべて消去する#106ファクスメモリー消去 236ファクスメモリ ー消去◆ファクス の設定◆留守番電話 の設定
参考になったと評価
89人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品