パナソニック FAXの取扱説明書・マニュアル [全282ページ 6.70MB]
pw101cl102cw.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw101cl102cw.pdf - 6.70MB
- キャッシュ
8305view
282page / 6.70MB
157ナンバ ・デ スプレイサ ビスを利用する︵グル プコ ル︶ナンバ ・デ スプレイ登録 しました(設定した内容を表示する)グループコール =2メロディ 2アスカイブルーアアア選択は[アア] を押 す■「ベル」を選んだとき■「メロディ」を選んだときグループ 2メロディ =1アアアアアアア [1 ー9] を押 すグループ 2ベル=1アアアアアアア [1 ー7] を押 す■「登録しない」を選んだとき➡手順10へグループ 2バックライト=登録 しないアアア選択 は[アア] を押 すグループコール =2未登録リアアア選択は[アア]を押 すグループコール =1未登録アアア選択は[アア]を押 す下記の表示になるまで押すグループコールの設定例グル-プ 呼出音お父さんの友達1⋮親類9⋮ベル/メロディ(156ページ) の中から選ぶベル/メロディ(156ページ) の中から選ぶ⋮バックライト色 グル-プ番号スカイブルーアプリコット⋮3を押してグループ番号を選ぶ(押すごとに切り替わる)4219345768(例) (例:「2」を選んだとき)押す決定F37(タイトルを表示し、選んだベルやメロディが流れる)グループ 2ボレロアアアアアアア[1 ー9] を押 す呼出音の番号を入力するベル :1~7メロディ:1~98(例:メロディ「2」(ボレロ)のとき)●手順6、10で「登録しない」を選ぶと、「呼出音を変更するとき」(40ページ)、「液晶ディスプレイの色(バックライト色)を変更するとき」(42ページ)で選んだ設定に戻ります。●バックライト色をグループ番号ごとに変えて設定したとき➡ 着信メモリー・電話帳・短縮ダイヤルの検索をするときにも、グループごとにバックライト色が変わります。●ナンバー・ディスプレイの契約( 142ページ)をしていないとき手順11で下記メッセージを表示し、登録できません。●「液晶ディスプレイ(バックライト色)を変更するとき」を「自動」にしていると、操作内容によっても自動的に色が変わります。(42ページ)●電話帳に登録していない相手や、公衆電話など電話番号を表示できない相手のときは、グループコールを指定できません。通常の呼出音(40ページ)とバックライト色(42ページ)になります。ナンバー ・ディスプレイ が使えるようになるとこの機能 がはたらきますお知らせ押す登録F311押すストップ12●続けて別のグループを設定するとき➡手順4へ(例)
参考になったと評価
88人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品