パナソニック FAXの取扱説明書・マニュアル [全282ページ 6.70MB]
pw101cl102cw.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw101cl102cw.pdf - 6.70MB
- キャッシュ
8305view
282page / 6.70MB
#090使いかたに合わせて機能を変更・登録する22692232分割コピー機能をはたらかせるか、はたらかせないかを選ぶ あり/なし#091分割コピー =なしアアア選択は[]を押すソート コピー =なしアアア選択は[] を押 す分割コピー複数コピーの方法を変更するあり/なし#094マルチソートコピー変更・登録できる内容 ディスプレイ 機 能 コード番号参照ページ232親機または子機の電話帳に登録した名前と電話番号をプリントする/子機親機#041電話帳リスト印字電話帳リスト=親機アアア選択は[] を押 す82親機の電話帳の内容を子機に転送する(子機から親機へも転送できます)#143電話帳転送電話帳転送80電話帳全消去親機の電話帳の内容をすべて消去する (子機でも電話帳の内容を消去できます)#144電話帳の全消去232短縮リスト印字親機の短縮ダイヤルに登録した名前と電話番号をプリントする#039短縮リスト印字#110在宅 =電話優先アアア選択は[] を押 す在宅時の受けかたファクスの受けかたを選ぶ/ファクス優先電話優先106108#120110122留守中の受けかたを選ぶ/ファクス専用/留守電専用ファクス/留守電留守 =ファクス/留守電アアア選択は[] を押 す留守時の受けかた◆電話帳 の設定◆コピー の設定アアア決定は[F3 ]を押 す◆コピー の設定◆ファクスの受 け方 を変更アアア決定は[F3 ]を押 す◆ファクス の受け方 を変更◆ファクス の設定アアア決定は[F3 ]を押 す<機能登録一覧表>(つづき)#114呼出音を鳴らさずにファクスを受ける/常時/タイマーしない「タイマー」にしたとき、切替時間を設定する無鳴動受信 =しないアアア選択 は[] を押 す無鳴動受信無鳴動時間00 :00 ア→ア00 :00無鳴動受信タイマーの時間帯112◆電話帳 の設定◆コピー の設定◆ファクス の受 け方 を変更234ファクス受信のとき、縮小するかしないかを選ぶ/なしありエコノミー受信=ありアアア選択 は[] を押 すエコノミー受信
参考になったと評価
89人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品