パナソニック FAXの取扱説明書・マニュアル [全282ページ 6.70MB]
pw101cl102cw.pdf
Gizbot 2013-10-14
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../pw101cl102cw.pdf - 6.70MB
- キャッシュ
8305view
282page / 6.70MB
こんな表示が出たら252コピ /フ クス送信/受信留守番電話原因と対応参照ページ102236120102236120不要 な用件 を消去 してくた ゙さいメモリー がいっは ゚い U80録音 :残 りわす ゙か!不要な用件 を消去 してくた ゙さいメモリー がいっは ゚い U80録音できません●メモリー代行受信したファクスや留守番電話の用件録音などでメモリー容量の残りが少なくなり、用件などを録音できる時間が約3分以内になった。この表示がでると、ファクスは受信できません。➡記録紙とインクフィルムを入れて、メモリー代行受信しているファクスをプリントする。➡メモリー代行受信しているファクスが不要なときは、ファクスのメモリーを消去する。(プリントしないと、ファクスの内容を見ることができません。内容がわかっていて不要なファクスの場合のみ消去することをお勧めします。)➡留守番電話の用件を再生したあと、不要な用件を消去する。録音中停電 U83●用件録音中に停電になり、録音中の用件が途中で消えている。➡表示を消すには、 を押す。124236登録 できません U71●暗証番号、リモート受信番号のパスワードが同じ番号である。➡番号を変えて登録する。80電話帳 がいっは ゚いて ゙す登録 できません●電話帳に空きがない。➡不要な電話番号を消去する。192アドレス帳 がいっは ゚い●Eメールアドレス帳に空きがない。➡不要なEメールアドレスを消去する。交互表示交互表示●ファクスや用件録音などでメモリー容量がいっぱいになっている。➡記録紙とインクフィルムを入れて、メモリーに受信しているファクスをプリントする。➡メモリー代行受信しているファクスが不要なときは、ファクスのメモリーを消去する。(プリントしないと、ファクスの内容を見ることができません。内容がわかっていて不要なファクスの場合のみ消去することをお勧めします。)➡留守番電話の用件を再生したあと、不要な用件を消去する。102120用件 を全消去 するには[ストップ]→[ F4 ]→[F3 ]→[] と押 す伝言録音 するための十分 な空 きメモリー がありません用件 を全消去 するには[ストップ]→[ F4 ]→[F3 ]→[] と押 す伝言録音できません不要 な用件 を消去 してくた ゙さい交互表示●メモリー代行受信したファクスや留守番電話の用件録音などでメモリー容量の残りが少なくなり、伝言メモを録音できなくなった。➡記録紙とインクフィルムを入れて、メモリー代行受信しているファクスをプリントする。➡留守番電話の用件を再生したあと、不要な用件を消去する。ストップファクス が届 いています印字 してくた ゙さい●記録紙やインクフィルムがなくなって、一時的にファクスがメモリーに記憶されている。➡記録紙(なるべく30枚)とインクフィルムを入れる。表示転送 できませんて ゙した●子機が親機から離れすぎている。➡親機に近づける。●子機の電池が切れている。➡充電する。●転送先の電話帳やEメールアドレス帳に空きがない。➡不要な電話番号やEメールアドレスを消去する。80192(親機)102登録交互表示
参考になったと評価
89人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品