三菱電機 プロジェクタの取扱説明書・マニュアル [全42ページ 4.18MB]
LVPHC1100_A.pdf
Gizbot 2013-10-15
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LVPHC1100_A.pdf - 4.18MB
- キャッシュ
2346view
42page / 4.18MB
11映像を見る設置するはじめにスクリーンの設置スクリーンはプロジェクターに対して垂直になるように設置してください。垂直に設置できない場合は、プロジェクターの投写角度を調整してください(下記参照)。● プロジェクターのレンズがスクリーンの中心にくるように設置してください。● スクリーンを直射日光や照明の光のあたる場所に設置しないでください。スクリーンに直接あたる光で画面が白っぽくなり、投写映像が見にくくなります。前面の角度調整脚について本機は前面にも角度調整脚が付いています。お好みの高さに合わせて調整してください。上がる 下がる 設置するリモコンの使いかた基本的な設置投写したい画面サイズに合わせて、スクリーンからの距離を決めます(12、13ページ参照)。投写距離 スクリーン 本機 画面サイズ(高さ)スクリーン 画面サイズ(幅)AA=BB● 設置する場所については、 あらかじめ4~7ページの「安全のために必ずお守りください」をお読みください。投写角度を調整する投写した映像がスクリーンからはみだすときは、高さを調整するか、または投写角度を以下のようにして調整してください。1 本体を投写させたい角度まで持ち上げる● 傾き角を前後方向に対して15゜ 以内に設置してください(角度調整脚のみによる角度調整角は、最大7゜になります)。スクリーンサイズの設定について画質メニュー(23ページ参照)のスクリーンサイズをご使用のスクリーンのサイズに合わせることにより、映像の表示エリアがスクリーンからはみださないように設定できます。スクリーンサイズを「CINEMA SCOPE(2.35:1)」 に設定した場合● シネマスコープサイズの映画を画面いっぱいに写します。● ビスタサイズの映像は左右小さくなって 写ります。● オプションメニューの画角を「AUTO」に設定しているときに、480p, 720p,1080iの信号が入 力された場合、字幕部分が表示されなくなります。その時、画質メニューのスクリーンサイズを16:9にして、画質メニューの映像ポジションで調整してください。(メニューもスクリーン内に表示したい場合は信号設定メニューの詳細設定でSHUTTER(U)を下げてメニュー位置を合わせてください。)2 左右の角度調整用ボタンを中心方向へ押す● 2本の脚が飛び出ます。角度調整用ボタン 3 角度調整用ボタンおよび本体から手を離す4 角度調整脚を左右に回して画面が平行になるように微調整する角度調整脚を収納するときは5 本体を手で支えながら左右の角度調整用ボタンを中心方向へ押してゆっくり本体を降ろす
参考になったと評価
41人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品