Lenovo ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全170ページ 14.69MB]
45m2271_07_j.pdf
Gizbot 2013-10-15
http://download.lenovo.com/.../45m2271_07_j.pdf - 14.69MB
- キャッシュ
7750view
170page / 14.69MB
スーパーバイザー・パスワードスーパーバイザー・パスワード(SVP) は、BIOS Setup Utility に保存されているシステム情報を保護します。ユーザーはSVP を入力しないと、BIOS Setup Utility にアクセスしたり、システム構成を変更することができません。注意:SVP を忘れてしまって、保守技術担当者にSVP を提供できない場合は、パスワードをリセットする保守手順はありません。システム・ボードを規定料金で交換してください。パワーオン・パスワードを解除する方法POP を忘れた場合にそれを解除するには、次の手順を実行します。(A) SVP が指定されていない場合は、次のようにします。1.コンピューターの電源をオフにします。2.バッテリー・パックを取り外す。バッテリー・パックの取り外し方法については、68ページの『1010バッテリー・パック』を参照してください。3.バックアップ・バッテリーを取り外す。バックアップ・バッテリーの取り外し方法については、79ページの『1080 バックアップ・バッテリー』を参照してください。4.ThinkPad の電源をオンにし、POST が終了するまで待つ。POST が終了しても、パスワード・プロンプトは表示されません。これでPOP は解除されました。5.バックアップ・バッテリーとバッテリー・パックを取り付け直す。(B) SVP が指定されており、保守技術担当者がそれを知っている場合は、次のようにします。1.ThinkPad の電源をオンにします。2.ThinkPad ロゴが表示されたら、すぐにF1を押すと、BIOS Setup Utility に入ります。パスフレーズ機能をサポートしているモデルの場合、画面にPOP アイコンが表示されている間にF1を押し、次にPOP を入力します。他のモデルの場合は、POP を入力します。注:ThinkPad ノートブックがパスフレーズ機能をサポートしているかどうか確認するには、BIOSSetup Utility に入り、『Security(セキュリティ)』➙『Password(パスワード)』に進みます。メニューに『UsingPassphrase(パスフレーズの使用)』項目が表示されている場合、この機能はそのThinkPad ノートブックで選択可能です。3.カーソルの方向キーを使ってメニューを下に移動し、『Security(セキュリティ)』を選択する。4.『Password(パスワード)』を選択する。5.『Power-OnPassword(パワーオン・パスワード)』を選択する。6.『EnterCurrentPassword(現行パスワードの入力)』フィールドに現行SVP を入力します。次に、『EnterNewPassword(新規パスワードの入力)』フィールドを空白のままにしてEnter キーを2回押します。7.『Changes have been saved (変更が保存されました)』ウィンドウでEnter を押す。8.F10 を押してから、『Setup confirmation (セットアップの確認)』ウィンドウで『Yes(はい)』を選択する。ハードディスク・パスワードを解除する方法注意:『Useronly(ユーザーのみ)』モードが選択されているときに、ユーザーHDP を忘れてしまい保守技術担当者にそれを提示できない場合、Lenovo またはLenovo 認定保守技術担当者は、ユーザーHDP をリセットするサービスも、ハードディスクからデータをリカバリーするサービスも行いません。ハードディスクは、有償で交換できます。SVP およびマスターHDP が分かっているときに、忘れてしまったユーザーHDP を解除するには、次の手順を実行します。1.ThinkPad の電源をオンにします。42 ハードウェア保守マニュアル
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品