パイオニア  AVアンプの取扱説明書・マニュアル [全124ページ 4.40MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual_pdf.php?m_id=1920
					
					
					Gizbot 2013-10-19
					http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=1920 - 4.40MB 
 - キャッシュ 
					
						2787view
					
					124page / 4.40MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	78音の詳細設定[5.Manual SP Setup]を選んで決定する。[Bass Peak Level]を選んで決定する。超低域音声のピークレベル設定になります。[Setting Start]か[Setting Clear]を選んで決定する。[Setting Start]:テストトーンを再生し、設定を行います。自動的にMASTER VOLUMEが-60dBになります。手順4へお進みください。[Setting Clear]:調整されたLFEチャンネルのピークレベルをもとに(OFFに)戻します。手順6へお進みください。テストトーンを調整していき、スピーカーからの音に歪みが生じる手前まで調整する。サブウーファーで[YES](有り)または[PLUS]が選択されている場合は、サブウーファーからのみテストトーンが再生されます。サブウーファーが[NO](無し)の場合は、サブウーファー以外の[LARGE](大)に設定されているフロントまたはサラウンドスピーカーからテストトーンが再生されます。手順4で調整した値を決定する。MASTER VOLUMEが元の位置に戻ります。戻るボタンを押す。[Bass Peak Level]を終了します。23461超低域音声のピークレベルを調整する (Bass Peak Level)ドルビーデジタルやDTSなどのソフトには超低域信号成分 (LFEチャンネル)が含まれています。この超低域信号は他のチャンネルより再生レベルが大きいため、スピーカーの再生能力を超えて音声に歪みが生じることがあります。ここでは、LFEチャンネルのピークレベルを調整して歪みを防止します。5歪みが発生する付近では、テストトーンは大音量になります。[-80dB]に設定されると、サブウーファーから音は出力されません。AVアンプ設 定決定戻 るシステムセットアップで使用するボタン1System  Setup1.Auto  MCACC2.Surr  Back  System3.Manual  MCACC4.Data  Management5.Manual  SP  Setup6.Input  Setup7.Other  Setup : Exit  5d.Bass  Peak  Level:ReturnBass  Peak  Level  :OFF[Setting  Start  ][Setting  Clear  ]Enter:Setting  Start5d.Bass  Peak  Level  Bass  Peak  Level      -60dB     Increase  the  Bass  Peak  Level  to  a  comfortable  volume  (-80dB = no  sound)ENTER:Finish   :Cancel34•工場出荷時は「OFF」に設定されています。•サブウーファーに自動スリープ機能があるときは、この設定を始める前にサブウーファーの電源が入っていることを確認してください。25.Manual  SP  Setup:Return  a.Speaker  Settingb.Channel  Levelc.Speaker  Distanced.Bass  Peak  Levele.X-Curvef.THX  Audio  Setting
 
	
		
			参考になったと評価
  
58人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品