ソニー ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全140ページ 11.09MB]
4163567011.pdf
Gizbot 2013-10-22
http://dlv.update.sony.net/.../4163567011.pdf - 11.09MB
- キャッシュ
2873view
140page / 11.09MB
PartNumber: 4-163-567-01(1)ManualName: VGN-SR_4 Series User Guide6464指 紋 認 証に つ い て の ご 注 意指紋認証全般のご注意 指紋認証技術は、完全な本人認証・照合を保証するものではありません。また、データやハードウェアの完全な保護を保証するものではありません。本機の指紋センサーを使用されたこと、または使用できなかったことによるいかなる障害・損害についても、当社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 指紋の認証率は、使用状況などにより異なります。また、個人差があります。 修理などに出す前に、File Safeで暗号化しているデータなどは、お客様にてバックアップされますようお願いいたします。修理により、万一 データが消去あるいは変更された場合に関しても、当社は一 切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 本機の修理などを行った場合、ハードディスクまたはSSDを初期化して返却する場合があります。その場合は、登録済みのお客様の指紋情報などは復元することはできませんので、あらかじめご了承ください。 指紋認証機能に関するデータの保守・運用は、お客様にて行っていただきますようお願いいたします。指紋認証機能に関するデータの保守・運用に関して、当社は一 切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 次のような場合は、指紋センサーの故障および破損の原因となることがあります。 指紋センサーの表面を硬いものや先のとがったものなどで傷つけた場合 泥などの汚れがついた指でスキャンするなど、細かい異物などで表面を傷つけた場合 冬期など特に乾燥する時期は、金属に触れて体の静電気を逃がしてからスキャンしてください。静電気で指紋センサーが故障するおそれがあります。指紋の登録/認証時のご注意指の状態が次のような場合は、指紋の登録/認証が困難になる場合があります。なお、他の指を使用したり、手を洗うなどして通常状態に戻してから指紋認証を行ったりすることで改善される場合もあります。 乾燥している場合 汗や脂が多かったり、濡れていたりしている場合 お風呂上りなどで指がふやけている場合 手が荒れている、指にけが(切り傷など)をしている場合 汚れている場合 指紋が薄い、しわが多い場合 など指紋センサーのお手入れ指紋センサーの表面の指紋やほこりが原因で、指紋認証率が低下する場合があります。 普段のお手入れは、柔らかい布などで軽く拭き取ってください。 汚れがひどいときは、レンズクリーニングクロスなどで拭き取ってください。 ほこりなどの汚れは、ブロワーブラシか、柔らかい刷毛で取ってください。
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品