三菱電機 ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全184ページ 6.58MB]
DVRBZ240_340_IB_B.pdf
Gizbot 2013-10-22
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../DVRBZ240_340_IB_B.pdf - 6.58MB
- キャッシュ
12488view
184page / 6.58MB
103再生についての補足説明再生全般音声/字幕/カメラアングルの切り換え● BD/DVDの2層ディスクの再生中は、1層目と2層目が切り換わるときに映像や音声が一瞬止まることがあります。● 再生開始時に、映像や音声が出るまで時間がかかることがあります。● 録画モードをDRで録画した番組を再生しているときは、番組の変わり目で画面が一瞬静止画になったりブロックノイズが見えたりすることがあります。● コマ戻し中は、番組のつなぎ目部分でコマ飛びして再生されないことがあります。● ディスクの再生が終わると、最後の場面で再生一時停止となったりディスクメニューが表示されたりすることがあります。この状態が長く続くと、テレビ画面が焼き付けを起こすことがありますので、お気を付けください。● ディスクによっては、つづき再生、再生速度の切り換え、頭出し、言語やカメラアングルの切り換え、リピート再生などの操作が、本機ではできないことがあります。● ファイナライズ中や初期化中は、再生できません。音声/字幕BD/DVDビデオソフトによっては、ディスクメニューを使って音声言語や字幕言語を切り換えるものがあります。● 音声言語を切り換えると、一瞬映像が止まったり黒画面になったりすることがあります。● 本機の電源を切ったりディスクトレイを開けたりすると、設定が“セットアップ”画面の“再生設定” “音声−言語設定”の設定に戻ります。(BD/DVDビデオによっては、そのディスクで決められている言語になります。)● “ セ ッ ト ア ッ プ ” 面 の 音 声 出 力 設 定 ” “Dolby画“でDigital”“ビットストリーム”をに設定して二重音声をデジタル音声出力端子から出力しているときは、再生時に本機で音声を切り換えることはできません。この場合は、設定を“PCM”にするか、アンプ側で切り換えてください。● 字幕設定を変更したときは、切り換わるまで多少時間がかかることがあります。● いろいろな速度での再生中は、字幕は表示されません。各部●︵ 準接 備続︶︵ 準設 備定︶ テ放 レ送 ビ メディア録るカメラアングル録画リスト画面DVD-RW(Video) (Video)/-Rをファイナライズしたディスクは、録画リスト画面を表示できません。ディスクメニューから再生してください。p.113 )(ファイナライズについては● リピート再生中に録画リスト画面を表示すると、リピート再生が解除されます。● ダビングした番組は、チャンネル番号が“−−ch”になることがあります。●●●変更したときは、切り換わるまでに多少時間がかかることがあります。本機の電源を切ったときやディスクトレイを開けたときは、設定が“1”に戻ります。見る消 編去 集取り 残込 すむ便番組部分/CM部分再生●●●放送によっては、不要な部分を自動カットできなかったり、必要な部分がカットされたりすることがあります。番組部分/CM部分設定で作成された二重音声放送の番組を再生したときは、自動カットされた直後の部分だけ主/副音声が混ざって再生されます。番組の部分削除や分割をした場合、その番組の番組部分/CM部分再生はできなくなります。利機能安全注意仕様つづき再生(リジューム停止)●つづき再生が始まる位置は、停止位置によって多少ずれることがあります。っ困見どころ再生●●ハイライト部分/楽曲部分の先頭にチャプターマークを追加することはできません。番組の部分削除や分割をした場合、その番組の見どころ再生はできなくなります。取扱説明書を読んでもどうしても使いかたがわからないときや、故障かな?と思ったときは ➡ 三菱電機お客さま相談センターへきとた
参考になったと評価
97人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品