富士通 デスクトップパソコンの取扱説明書・マニュアル [全30ページ 1.25MB]
B5FJ3591.pdf
Gizbot 2013-10-22
http://www.fmworld.net/.../B5FJ3591.pdf - 1.25MB
- キャッシュ
1102view
30page / 1.25MB
18 FMVマニュアル http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/注意電源プラグを、コンセントに接続します。■ コンセントの場合電源プラグをコンセントに接続してください。■2ピンのコンセントの場合2P変換プラグに付いているアース線を、アース端子のネジにネジ止めします。その後、添付の2P変換プラグを取り付けてコンセントに接続してください。POINT 電源ケーブルはキーボードケーブルやマウスケーブルとからまないようにしてください。 ACアダプタの本体やケーブル、電源コード、電源プラグが傷ついている場合は使用しないでください。感電・火災の原因となります。 ACアダプタや電源プラグはコンセントから定期的に抜いて、コンセントとの接続部分のほこりやゴミを乾いた布でよくふき取ってください。ほこりがたまったままの状態で使用すると感電・火災の原因となります。 ACアダプタや電源プラグは、コンセントの奥まで確実に差し込み、不完全な接続状態で使用しないでください。火災・故障の原因となることがあります。 電源プラグは、壁のコンセント(AC100V)に直接かつ確実に接続してください。また、タコ足配線をしないでください。感電・火災の原因となります。 近くで落雷のおそれがある場合は、パソコン本体の電源を切り、その後電源コードをコンセントから抜いてください。そのまま使用すると、落雷による感電・火災の原因となります。 電源プラグをコンセントに差し込む前に、必ずアース線をコンセントのアースネジへ接続してください。安全のため、電源プラグにはアース線がついています。アース接続しないで使用すると、万一漏電した場合に、感電の原因となります。アースネジ付のコンセントが利用できない場合は、「富士通パーソナル製品に関するお問合せ窓口」、またはご購入元にご相談ください。 電源プラグを抜くときは電源ケーブルを引っ張らず、必ず電源プラグを持って抜いてください。電源ケーブルを引っ張ると、電源ケーブルの芯線が露出したり断線したりして、感電・火災の原因となることがあります。 本パソコンを長期間使用しないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜いてください。火災の原因となることがあります。コンセント 2ピンコンセント
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品