パナソニック ブルーレイレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全236ページ 14.62MB]
dmr_bwt550_650.pdf
Gizbot 2013-10-25
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bwt550_650.pdf - 14.62MB
- キャッシュ
12093view
236page / 14.62MB
VQT4M05.book212 ページ 2013年3月13日 水曜日 午後2時59分故障かな !?(続き)電源本体電源が入らない本機が熱い≥予約録画終了時や午前4時ごろの数分間は、「クイックスタート」を「入」にしていると、電源ボタン以外の操作ができないときがあります。≥電源コードを差した直後は電源が入りません。しばらくお待ちください。≥停電のあとなど一時的にリモコンから電源が入らない場合があります。本体の [ 電源 Í/I] を押し、電源を入れてください。自動的に電源が切れた≥「自動電源〔切〕(l156)」やビエラリンク(HDMI)の電源オフ連動(l131) 「こまめにオフ」の機能、が働いている場合、自動的に電源が切れます。自動的に電源が入る≥ビエラリンク(HDMI)をお使いのときは、テレビか≥本機使用中は温度が高くなりますが、性能・品質には問題ありません。本機の上下左右にスペースを空けてください。本機の温度が気になる場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。ディスクが取り出せない≥本機の故障が考えられます。電源「切」状態で、以下の操作を行うと、ディスクトレイが開きます。1[決定]と[青]と[黄]を同時に 5 秒以上押す・本体表示窓に“00 RET”が表示されます。2 本 体 表 示 窓 に“06 FTO”が 表 示 さ れ る ま で[1]を数回押す3[決定]を押す(ディスクトレイが開かない場合は、電源コードを抜ら電源を入れたり予約をすると、本機の電源が自動的き差ししたあと、再度同様の操作を行ってください)に入ります。ディスクを取り出し、お買い上げの販売店へご相談USB-HDD の電源が切れない≥本機の設定によっては、電源を「切」にしても USBHDD の電源が切れない場合があります。時刻表示が出ない≥以下の設定をすると、電源「切」時に本体表示窓に時刻が表示されます。・「クイックスタート」(l157)を「入」に設定・「クイックスタートモード」(l157)を「標準」に設定・「ECO スタンバイ」(l161)を「切」に設定ただし、「節電待機」(l27)で電源を切ると、時刻は表示されません。212VQT4M05ください。
参考になったと評価
65人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品