三菱電機 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全21ページ 2.50MB]
NJTVIB_H01A.pdf
Gizbot 2013-10-25
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../NJTVIB_H01A.pdf - 2.50MB
- キャッシュ
2751view
21page / 2.50MB
17いろいろなご飯 を炊く 炊込み 34できあがりまでの時間のめやす ¡ 電圧1 0 0V、 室温2 0℃、 水温1 8℃、 水加減は 標準水位の場合。 ¡ 量、 季節、 室温、 水温、 水加減、 電圧などにより、 多少変わります。 白米 すし おこわ 約 44 ~ 55 分 健康玄米 約 89 ~ 101 分 無洗米 約 44 ~ 55 分 発芽米 玄米 約 44 ~ 50 分 白米 炊込み お かゆ 約 47 ~ 58 分 無洗米 約 47 ~ 58 分 発芽米 約 61 ~ 68 分 玄米 約 94 ~ 105 分 約 53 ~ 61 分 約 53 ~ 61 分 約 73 ~ 80 分 約 100 ~ 110 分 ¡ 炊飯容量・水位目盛 ¡ 白米・無洗米・発芽米 a1.0 Lタイプは3カップ、 1.8 Lタイプは6カップまで ・水位目盛 「白米」 ¡ 玄米 a1.0 Lタイプは2カップ、 1.8 Lタイプは4カップまで ・水位目盛 「玄米」 ¡ 具は米の上にのせて炊いてください。 ¡ 「お急ぎ」 はできません。 ¡ 予約はできません。 ¡ ご飯の ねばり は選べません。 ¡ 圧力はかけずに炊飯します。 12おかゆ(7分がゆ) ¡ 炊飯ランプが 点灯して炊飯開始 3412( ) 米と具をかき混ぜたり、 具の量 が多い と、 うまく炊けない場合があります ご飯の炊きかた 保温はし ないでください。 におい・変色の原 因になります。 ¡保温ランプ消灯 ¡約 15 分以内にご飯をほぐす ¡ 炊飯容量・水位目盛 a1.0 Lタイプは1カップ、 1.8 Lタイプは 1.5 カップまで ・水位目盛 「おかゆ」 ¡ 具があるメニュー のときは ・具 は米 の 上にの せ て 炊 い てください 。 ・七草がゆなど青菜を入れるときは、 ゆでた 青菜を炊きあがったおかゆに加えてください。 ・予 約 はしな い でください 。 ¡ ご飯の ねばり は選べません。 ¡ 圧力はかけずに炊飯します。 ¡ 「おかゆ」 以外のメニュー で炊かないで ください。 (ふきこぼれの原因になります) ( ) 米と具をかき混ぜたり、 具の量 が多い と、 うまく炊けない場合があります ご飯の炊きかた 2回 押す ブザーが鳴ったらできあがり を押し、 保温をやめて 電源プラグを抜く を押し、 お米の 種類を選ぶ を押し、 炊飯を スタート する を押し、 炊飯を スタート する ブザーが鳴ったらできあがり を押し、 保温をやめて 電源プラグを抜く を押し、 お米の 種類を選ぶ すし ¡ 水位目盛 a 「すし」 P. 10~11P. 2おこわ P. 10~11¡ 炊飯容量・水位目盛 a1.0 Lタイプは4カップ、 1.8 Lタイプは6カップまで ・水位目盛 「おこわ」 ¡ 具は米の上にのせて炊いてください。 米と具をかき混ぜたり、 具の量 が多い と、 うまく炊けない場合があります ¡ 予約はし ないでください。 ¡ 保温はし ないでください。 (におい・パサつきの原因) ( ) ピッ ピッ を押し、 炊込み を選ぶ P. 15ピッ 健康玄米 P. 12~13¡ 炊飯容量・水位目盛 a1.0 Lタイプは3カップ、 1.8 Lタイプは6カップまで ・水位目盛 「玄米」 ¡ 以外では選べません。¡ 「お急ぎ」 はできません。¡ ご飯の ねばり は選べません。 ¡ 保温はし ないでください。 (におい・変色の原因) ¡ やわらかく炊きあがります。 ¡ 圧力をかけて炊飯します。 キーで を選び、 キーで を選びます。 キーで または を選びます。 ピー ( を表示) 急いで炊きたいとき (お急ぎ) ¡ 予熱を短縮し、 通常より約 10 分 早く炊きあげます。 ¡ 炊飯容量は、 仕様 ( 裏表紙) を 参照してください。 ¡ では選べません。 P. 15を押し、 おかゆ を選ぶ ¡ 炊飯ランプが 点灯して炊飯開始 ¡ 保温ランプ消灯 保温はし ないでください。 おかゆが のり状になります。 ピー ピッ ピッ ピッ キーは 、 キーは を選びます。 ピッ ピッ 雑穀米 キーは混ぜる米と同じ設定で 炊いてください。 〈例〉 白米に雑穀類を混ぜる a を選ぶ ¡ 水位目盛 a 「白米」 または 「玄米」 (混ぜる米の目盛に合わせる)¡ 麦 を混ぜて炊くときは、 水を (半目 盛以内で) 多めにしてください。 ¡ 水に浮くよう な雑穀類 (麦・ひえなど) を混ぜて炊くときは、 よく混ぜて しばらくひたし、 雑穀類が沈んでから 炊いてください。 ¡ 市販品を使う場合は、 パッケージの 記載内容をめやすにし、 お好みに 合わせて水の量を加減してください。 雑穀類を白米や玄米などと 混ぜて炊きます。 16
参考になったと評価
92人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品