富士通  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全468ページ 10.61MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-01E_J_OP_01.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-26
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01E_J_OP_01.pdf - 10.61MB 
 - キャッシュ 
					
						18252view
					
					468page / 10.61MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	300データ管理・iC通信時は、送信側と受信側の マークを約1cm以内に重ね合わせてください。また、データの送受信が終わるまで重ねたまま動かさないでください。✔お知らせ・iC通信で マークを重ね合わせるとき、FOMA端末に強い衝撃を与えないでください。・iC通信で マークを重ね合わせても通信が開始されない場合は、重ねる位置を5~10mm程度ずらしてください。・充電中はiC通信によるデータの送信はできません。・直射日光が当たる場所や蛍光灯の真下などでは、赤外線通信ができない場合があります。・相手の端末によっては、データの送受信がしにくい場合があります。データを1件ずつ送信する方法と、データの種類ごとにまとめて送信する方法があります。・送信できるデータは次のとおりです。プロフィール、電話帳、メモ・スケジュール、受信/送信/未送信メール、Bookmark、トルカ、現在地通知先、画像※1、動画※1、メロディ※1、ドキュメント(PDFデータ)※1、デコメアニメテンプレート※1、MyFACE※2※1 iC全件送信には対応していません。※2 赤外線/iC全件送信には対応していません。◆ 赤外線/iC1件送信データを1件送信します。・microSDカードに保存されているデータ(トルカを除く)も1件送信できます。〈例〉FOMA端末電話帳を1件送信する1ue電話帳検索e電話帳にカーソルem[サブメニュー]e8e1または2e1e「はい」・一覧画面によってサブメニューの項目番号は異なります。 「データ送信」e「赤外線送信」または「iC送信」e「送信」を選択して操作してください。デコメアニメテンプレートのiC送信、MyFACEでは「送信」は不要です。プロフィールを送信:m0em[赤外線]またはa[iC送信]e「はい」15度赤外線ポート15度   マークどうしを重ね合わせる※ 距離は約1cm以内約20cm以内赤外線通信 iC通信赤外線送信/iC送信
 
	
		
			参考になったと評価
  
48人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品