富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全468ページ 10.61MB]
F-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-10-26
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01E_J_OP_01.pdf - 10.61MB
- キャッシュ
18252view
468page / 10.61MB
202ワンセグワンセグは、モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送サービスで、映像・音声とともにデータ放送を受信することができます。また、iモードを利用して、より詳細な番組情報の取得や、クイズ番組への参加、テレビショッピングなどを気軽に楽しめます。・「ワンセグ」サービスの詳細については、下記ホームページなどでご確認ください。社団法人 デジタル放送推進協会パソコン:http://www.dpa.or.jp/iモード:http://www.dpa.or.jp/1seg/k/◆ ワンセグのご利用にあたって・ワンセグは、テレビ放送事業者(放送局)などにより提供されるサービスです。映像、音声の受信には通信料がかかりません。なお、NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。・データ放送領域に表示される情報は、映像・音声とともに放送波で表示される「データ放送」と、データ放送の情報から、テレビ放送事業者(放送局)などが用意したサイト(iモードサイトなどを含む)に接続し表示する「データ放送サイト」の2種類があります。なお、サイトへ接続する場合は、別途iモードのご契約が必要です。また、サイトを閲覧する場合は、パケット通信料がかかります。サイトによっては、ご利用になるために情報料が必要なもの(iモード有料サイト)があります。・ワンセグ視聴中に自動的にトルカを保存する場合があります。保存したトルカから詳細情報を取得する場合は、パケット通信料がかかります。◆ 放送波についてワンセグは、放送サービスの1つであり、FOMAサービスとは異なる電波(放送波)を受信しています。そのため、FOMAサービスの圏外/圏内に関わらず、放送波が届かない場所や放送休止中などの時間帯は受信できません。また、地上デジタルテレビ放送サービスのエリア内であっても、次のような場所では、受信状態が悪くなったり、受信できなくなったりする場合があります。- 放送波が送信される電波塔から離れている場所- 山間部やビルの陰など、地形や建物などによって電波がさえぎられる場所- トンネル、地下、建物内の奥まった場所など電波の弱い場所および届かない場所受信状態を良くするためには、FOMA端末を体から離したり近づけたり、場所を移動したりすることで受信状態が良くなることがあります。■ アナログ放送終了による注意事項アナログ停波に伴い、チャンネルの再編成が行われる場所があります。そのため、お客様ご自身で自動スキャンによる「自動チャンネル設定」の再設定(→P203)が必要になる場合があります。また、 「自動チャンネル設定」によるチャンネルの再設定後はチャンネルリストへの登録を必ず行ってください。地デジチャンネルリパックの詳細については、下記ホームページなどでご確認ください。総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)チャンネル変更コールセンター電話番号:0120-922-303パソコン:http://www.digisuppo.jp/repack/iモード:http://digisuppo.jp/m/index.php◆ 初めてワンセグを利用する場合の画面表示初めてワンセグを利用する場合、免責事項の確認画面が表示されます。了承し、「OK」を選択すると、以後同様の確認画面は表示されません。ワンセグ
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品