富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全468ページ 10.61MB]
F-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-10-26
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01E_J_OP_01.pdf - 10.61MB
- キャッシュ
18252view
468page / 10.61MB
320便利な機能2メモを選択日付の切り替え:h編集:メモにカーソルem[サブメニュー]e2eメモ編集シークレット属性設定/解除:メモにカーソルem[サブメニュー]e03・プライバシーモード中(メモ・スケジュールが「指定スケジュール非表示」のとき)は、シークレット属性を設定したメモは表示されません。・設定中は が点滅します。メールの作成/添付:スケジュールにカーソルem[サブメニュー]e71e1~4・他にも、サブメニューから「コピー/貼り付け」「削除」「検索/フィルタリング」などの操作ができます。❖ メモ詳細画面の主な操作メモ詳細画面のリンクボタンから、電話をかけたりメールを送信したり、サイトに接続したりすることができます。他にも、サブメニューから次の操作ができます。添付画像/シール保存:7e1または2eC[保存]e「はい」eフォルダにカーソルeC[確定]優先表示設定/解除:81優先表示を設定したメモは、メモ一覧で更新日順に優先して表示されます。メモ共有履歴の表示:9e共有履歴を選択メモ共有履歴の削除:9eC[削除]e削除方法を選択e「はい」・1件削除ではカーソルを合わせた共有履歴が削除されます。・全件削除では認証操作が必要です。✔お知らせ・電話帳に登録した誕生日やワンセグの視聴/録画予約は、スケジュールから編集や削除などの操作ができません。・メモ詳細画面の「詳細」に電話番号、メールアドレス、URLが含まれている場合は、Phone To(AV Phone To) 、Mail To、SMS To、Web To機能を利用できます。・誕生日の詳細画面で相手に電話をかけたりメールを送信したりできます。・「クラシック」のデイリービュー画面のサブメニューから「新規作成」「編集」「コピー/貼り付け」「削除」「表示切替え」「日付移動」「メール作成」などの操作ができます。・「クラシック」の詳細画面のサブメニューから「新規作成」「編集」「削除」「メール」などの操作ができます。また、スケジュール連絡先から電話をかけたりメールを送信したりできます。◆ iスケジュールの確認1件のiスケジュールには、複数の予定が含まれます(iスケジュール内の予定)。iスケジュールが添付されたインフォメーションを受信したり、新しい予定をダウンロードしたり、ケータイデータお預かりサービスで保存したデータを更新・復元したりしたときに、iスケジュールが更新されます。・FOMA端末の空き容量がない場合は、更新されません。・iスケジュール内の予定は個別には削除できません。削除する場合はiスケジュールを削除します。1m65eC[iスケジュール]iスケジュール一覧が表示されます。・iスケジュールが1件も登録されていない場合はiスケジュールの説明が表示されます。・「iスケジュールリストへ」を選択すると、iスケジュールのサイトに接続できます。2iスケジュールにカーソルeC[一覧]iスケジュール内の予定一覧が表示されます。iスケジュールの概要表示:iスケジュールを選択iスケジュールの削除:m[サブメニュー]e1e1~3e「はい」・1件削除ではカーソルを合わせたiスケジュールが削除されます。・選択削除では選択操作eCが、全件削除では認証操作が必要です。詳細画面プレビューアイコン
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品