富士通 ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全468ページ 10.61MB]
F-01E_J_OP_01.pdf
Gizbot 2013-10-26
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01E_J_OP_01.pdf - 10.61MB
- キャッシュ
18252view
468page / 10.61MB
391Wi-FiF-LINK対応機器からデータを受信し、FOMA端末またはmicroSDカードに保存します。〈例〉F-LINK対応機器どうしで直接接続する1m6e「F-LINK/ホームメディア」 e132「自宅モード」または「外出先モード」を選択・ネットワーク経由で接続している場合は、「自宅モード」または「外出先モード」の選択画面は表示されません。・「外出先モード」を選択した場合は、パスキー(半角数字4~16文字)を入力してCを押します。送信側の機器でも同じパスキーを入力する必要があります。3送信機器側でダイレクト送信を行うC:受信したデータを確認できます。FOMA端末またはmicroSDカードのデータをF-LINK対応機器で共有できるように設定したり、共有設定されているデータをFOMA端末またはmicroSDカードに保存したりします。・送信先/取込元の機器は、同じネットワークに接続されている必要があります。1m6e「F-LINK/ホームメディア」 e142目的の操作を行うデータの共有:1e1~4eフォルダを選択eデータを選択eC[選択完了]e「はい」共有が開始され、F-LINK対応機器側からデータの参照や取り込みができます。・microSDカードのデータを選択するときは、 「→microSD」を選択します。・F-LINKがなくても、パソコンやWi-Fi対応携帯端末のWEBブラウザでアドレスを入力することにより、本FOMA端末のデータを参照したり取り込んだりできます。ただし、WEBブラウザの環境によってはご利用になれない場合があります。・mで共有を終了します。・ドコモminiUIMカードを取り外したり交換したりした場合は、データ共有の選択状態は解除されます。・データ共有設定しているデータを移動・削除した場合、データ共有の選択状態は次回データ共有実行時に更新されます。データの取込:2e取込元の機器を選択eフォルダを選択eデータを選択eC[取込開始]・あらかじめ、取込元の機器側でデータの共有設定をしておく必要があります。・C:取り込んだデータの確認ができます。共有データの参照:3・データの種別に関係なく、共有設定されているデータが一覧表示されます。・サムネイルが表示され、サムネイルがないデータは代替アイコンが表示されます。■ 接続設定ネットワークに接続していない場合や、現在の接続先を変更する場合に、接続の設定を行います。・ネットワークに接続中に接続先を変更する場合は、現在の接続を切断する旨の確認画面が表示されます。1取込機器一覧でm[接続設定]またはデータ共有中画面でC[接続設定]2目的の操作を行うクライアントモードで接続する:1・F-LINK対応機器またはアクセスポイントを検索します。APローカルモードで接続する: 2・ネットワークを作成し、接続待ちの状態になります。F-LINK対応機器側で接続操作を行ってください。接続履歴一覧から接続する: 3ダイレクト受信データ共有/取込
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品