コニカミノルタ  デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全212ページ 7.24MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					a7dj0.pdf
					
					
					Gizbot 2013-10-28
					http://www.kenko-tokina.co.jp/.../a7dj0.pdf - 7.24MB 
 - キャッシュ
						4876view
					
					212page / 7.24MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	97画像サイズデジタル画像は縦横に細かく分割されて表現されています。例えば画像サイズL (3008×2000ピクセル) の場合、画像は横に3008、縦に2000に分割され、その1点1点 (画素) にそれぞれ色が付き、全体として1つの写真になっています。画像サイズとは、このように並んでいる画素の数 (記録画素数) を表し、画素またはピクセル、ドットといった単位で表されます。画像をプリントする場合は、サイズが大きいほどきれいにプリントできますが、1枚あたりのファイルサイズ (データ量) が大きくなるので、カードに記録できる枚数は少なくなります。このカメラでは、画像サイズを以下の3通りの中から選ぶことができます。画像サイズS1504×1000M2256×1496ファイルサイズが小さいので、1枚のカードに最も多くの枚数を撮影することができます。L版 (127×89mm) ~A5 (210×148mm) 程度の大きさにプリントする場合におすすめします。約150万画素の画像が撮影できます。パソコンに取り込んで編集するときや、2L版 (178×127mm) ~A4 (297×210mm)程度の大きさにプリントする場合におすすめします。 約340万画素の画像が撮影できます。説明L3008×2000このカメラの最大の画像サイズです。パソコンに取り込んで編集するときや、A5(210×148mm) ~A3 (420×297mm) 程度の大きさにプリントする場合におすすめします。約600万画素の画像が撮影できます。ここでいうプリントとは、印刷解像度150dpi~300dpiの場合を指しています。※画像サイズを変更した場合のファイルサイズと撮影コマ数について →P.100P.92~93の要領で、希望の画像サイズを選びます。MENU→ 1 → 画像サイズ → 右へ → 希望のサイズ → ●実行 →MENU●画質 (P.98) をRAWにすると、画像サイズはL: 3008×2000で固定されます。画像サイズ画質カラーモード画像パラメーター撮影モードリセットL:  3008x2000M: 2256x1496S: 1504x1000画像サイズ/メニ  一覧
 
	
		
			参考になったと評価
   81人が参考になったと評価しています。
81人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品