三菱電機 冷蔵庫・冷凍庫の取扱説明書・マニュアル [全17ページ 6.24MB]
contentsView.do?key1=342&type=3
Gizbot 2013-10-29
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/.../contentsView.do?key1=342&type=3 - 6.24MB
- キャッシュ
3228view
17page / 6.24MB
お 知 ら せ お知らせ ソフト冷凍でご使用の場合は、次の点にご注意ください。● ソフト冷凍は約-7℃で凍結させるので、食品が凍結するまでに24時間程度かかる場合があります。● 新しい食品を入れた場合などは、扉の開閉はなるべく少なくしてください。● 食品の種類、調理のしかた、食品の入れかた(積み重ね、入れる場所) 、食品の量、保存期間によって凍結の程度が変わる場合があります。● 食品は糖分・塩分や脂肪分等の含有量によって凍らなかったり、硬く凍る(すぐに包丁で切れない)ことがあります。● 硬く凍った場合は、5~15分程度室温に放置しておくと包丁で切れるようになります。●食品の凍り具合によって温度調節してください。保存期間の目安市販のアイスクリーム・冷凍食品は保存できません。冷凍室で保存してください。ソフト冷凍した果物とヨーグルトやミルクを加えて、ミキサーにかければ、簡単健康ドリンクのできあがり。たとえば、リンゴ1/2個の皮をむいて一口大に切り、キウイ1個は1cm幅の輪切りにして皮をむき、それぞれソフト冷凍して凍らせます。ミキサーにソフト冷凍したリンゴとキウイ、ミルク250cc、はちみつ(好みで)を加え、なめらかになるまでミキサーにかけます。(2人分)余ったソース類は密閉容器に入れて保存。スプーンで取り出せるので万能ソースとしてグラタン・オムレツなどにも使えます。● 水分の多いソース類は、種類によってはスプーンですくえない場合があります。保存容器にラップを敷いて流し込み、ラップをもって取り出し、必要な分だけ包丁で切って使ってください。甘さの強い果物がおすすめ。いろいろな果物をソフト冷凍して、お試しください。● 解凍しないで凍ったままお召し上がりください。(解凍しても生の状態には戻りません)● 果物は1週間以上ソフト冷凍すると味が変わる場合があります。新食感を楽しむために2~3日で食べることをおすすめします。● 糖分によって凍るまでの時間が異なります。1日を目安にして凍結させてください。肉や魚など見た目は冷凍と同じように凍っていますが、ソフト冷凍なら取り出して包丁で切れます。冷凍のような小分け、解凍の手間が少なく調理がスピードアップ!● 冷凍してからソフト冷凍、ソフト冷凍から冷凍した場合は、1~2週間を目安になるべく早く使うようにしてください。凍りにくい場合ソフト冷凍「強」に「中」より1~2℃低めソフト冷凍「弱」に「中」より1~2℃高め硬く凍りすぎる場合ページ9一口サイズに切って凍らせれば、スイカアイスに変身。ソフト冷凍に向かない食品チルド ソフト冷凍 冷凍 まぐろ (刺身) ひき肉 うす 切り肉 ほう れん草 (ゆでて) 10日 20日 1カ月 ●食品の保存期間は食品の鮮度や冷蔵庫の使用状態によって異なります。 果 物 その他切れち う冷凍︵ソフト冷凍︶の使いかたいろいろ切れち う冷凍︵ソフト冷凍︶の使いかたいろいろ冷凍保存した肉や冷凍で購入した肉をソフト冷凍に移動して、使いたい分だけ小分けして使えば便利。● 大きさにより異なりますが冷凍から移動して約2 ~5 時間程度で切れるようになります。冷凍できないものは、ソフト冷凍にも向きません。冷凍前の食感・品質が保証できません。例/こんにゃく、豆腐、牛乳、生卵、じゃがいもなど。納豆は取り出してすぐに混ぜられます。ちょっと冷たい納豆も、またおいしいものです。油あげは、使いたい分だけ切って使えます。肉・魚かたまり肉スムージーすいか缶詰のフルーツうす切り肉・ベーコンひき肉切り身・たらこそのまま千切りOK。生姜焼きなどタレにつけている間に解凍でき、一枚ずつはがせます。● 取り出してすぐにはがすことはできません。切り身は解凍なしで、弱火でゆっくり焼けば手間なし。たらこなど塩分の多い食品は凍らないのでそのまま使えます。使いたい分だけ包丁で切って使えます。さらにサイコロ状に細かく切れば、室温で15~3 0分で手でほぐせる程度に解凍できます。みかんやパイナップルなどシロップと一緒にソフト冷凍。簡単なシャーベットのできあがり。● シロップの甘さによっては凍らないことがあります。ほうれん草納豆・油あげ ミートソースゆでてから密閉容器に入れて保存すれば味噌汁やバターソテーに使えます。切れちゃう冷凍 (ソフト冷凍) の 使いかたいろいろ 切れちゃう冷凍 (ソフト冷凍) の 使いかたいろいろ 凍りにくい食品● たらこなど塩分の多い食品● しょうゆ漬け、みそ漬けなど下味をつけた食品● 煮豆などの糖分の多い食品● バナナなど糖分の多い食品硬く凍りやすい食品● ゆでた野菜など水分の多い食品● ごはんなど水分の多い食品● もも肉など脂身の少ない大きなブロック肉
参考になったと評価
73人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品