三洋電機 洗濯機の取扱説明書・マニュアル [全48ページ 4.08MB]
ASW-ZR700.pdf
Gizbot 2013-11-08
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../ASW-ZR700.pdf - 4.08MB
- キャッシュ
3649view
48page / 4.08MB
・ストレーナを左方向へ回してはずして ください。 ・季節によりカビが発生しやすくなる場合、お手入 れの周期をより早くしてください。 1ストレーナ・フィルターA・Cをはずす ・網の部分を毛のかたいブラシ などでこすってください。 (ワイヤーブラシは使用しないでください。)2ストレーナとフィルターAのゴミを水中で 洗い落とす 3フィルターCを水中で軽くもみ洗いをしてゴ ミを取り除き、以下の手順でお手入れをする 4フィルターBを掃除する ①フィルターCをフィルターカバーにはめ込み、 その上にフィルターAをのせます。 ②ストレーナをフィルターカバーにかぶせ、右 方向へ止まるまで回して取り付けます。 51元どおり取り付ける( の図参照) 浄化フィルター 週1回程度 風呂水吸水ホース 月1回程度 ぬるま湯+酸素系漂白剤 フィルターC 浴槽洗い用中性洗剤 ③手で軽くもみ洗いし、水道水でよくすすぐ ・手で強くもんだり、引っ張ったり、ブラシで こすると吸わなくなります。 ※簡易的に洗髪用のシャンプーだけで同様に お手入れできます。 ストレーナ フィルターA ・コップ一杯分(約200mL)のぬる ま湯をフィルターカバーの口より流 し込む。その後、バケツなどに入れ 約6時間放置する。 ・フィルターカバーまたは、 吸水つぎ手の開口部より 水道水を流し、ホース内部 をよくすすいでください。 洗浄剤は、一般家庭用に市販されてる浴室などの排水口用洗浄剤を使用してください。 4ぬるま湯(約30℃)を流し込む 5風呂水吸水ホースの内部を水道水ですすぐ 6元どおりに取り付ける 上記「浄化フィルター」参照 お手入れ ② ・ストレーナを左方向へ回してはずしてください。 ①フィルターカバーと吸水つぎ手を 上に持ち上げたまま、吸水つぎ手 の口より洗浄剤を入れる。 ②風呂水吸水ホースを軽く振って、 洗浄剤をホースの内部までまん べんなく移動させる。 1115風呂水吸水口 の ~ の手順に従って、 風呂水吸水ホースを取りはずす 2上記、浄化フィルターの の手順に従って、 フィルターカバーからストレーナ・フィル ターA・Cをはずす 3洗浄剤をホースに入れる 46・フィルターA・Cが破れたりして使用できなくなったとき、又はフィルターCをお手入れしても風呂水を吸水しないときは販売店、又はお近くの当社「修理相談窓口」でお買い上げください。 フィルターA・Cは消耗部品です。フィルターの寿命は、使用状態により異なります。別売部品 ・浄化フィルターにゴミが詰まったまま使用すると、風呂水の出かたが悪くなったり、吸水量不足のため自動的に水道水に切り換わります。 ご注意 お知らせ ①浴槽洗い用中性洗剤を、 フィルターCに直接 まんべんなくかける 浴槽洗い用中性洗剤(約10mL) 30~40℃のぬるま湯(約2L) 酸素系漂白剤(約10g)・ゴム手袋 準備する物 ②酸素系漂白剤をよく溶かした ぬるま湯に、フィルターCを 約1時間つけおきする ・塩素系漂白剤は、絶対に使用しないでください。 (フィルターの抗菌性が低下します。) 32ストレーナ フィルターA フィルターC フィルター カバー フィルターB 洗浄剤 吸水つぎ手 33
参考になったと評価
85人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品